日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

インターナショナルセッション(ポスター発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM04_28PO1] New Perspectives on Earth's Inner Magnetosphere

2014年4月28日(月) 18:15 〜 19:30 3階ポスター会場 (3F)

コンビーナ:*Summers Danny(Dept of Math and Stats,Memorial University of Newfoundland)、海老原 祐輔(京都大学生存圏研究所)、三好 由純(名古屋大学太陽地球環境研究所)

18:15 〜 19:30

[PEM04-P03] あけぼの衛星を用いた内部磁気圏EMIC波動の統計解析

*加藤 佑一1三好 由純1坂口 歌織2笠原 禎也3桂華 邦裕1北村 成寿1小路 真史1長谷川 周平1熊本 篤志4塩川 和夫1 (1.太陽地球環境研究所、2.情報通信研究機構、3.金沢大学総合メディア基盤センター、4.東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻)

キーワード:電磁イオンサイクロトロン, EMIC波動, 統計解析, 内部磁気圏

内部磁気圏で観測される電磁イオンサイクロトロン(EMIC)波動は、リングカレントイオンおよび放射線帯の相対論的電子のピッチ角散乱を引き起こす。CRRESやTHEMIS、AMPTE衛星等によって、EMIC波動の空間分布は研究されてきたが、緯度方向の分布についての研究はほとんどされていない。本研究はこれまで、1989年から内部磁気圏を観測しているAkebono衛星の大量のデータにたいして、EMIC波動を自動的に抽出するアルゴリズムを開発し、EMIC波動分布を調査することで、プラズマ圏内部でもEMIC波動が定常的に発生することを明らかにした。現在、このEMICイベントのデータベースを基に、EMIC波動発生時に同時観測した密度データを用いて、プラズマ周波数と電子サイクロトロン周波数の割合fp/fcと、イオンの共鳴エネルギーについての解析を行っている。本発表では、2太陽活動周期におけるEMIC波動の空間分布の変化、および観測されたEMIC波動と共鳴するイオンエネルギー等の考察を行った結果について報告する。