日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 S (固体地球科学) » S-IT 地球内部科学・地球惑星テクトニクス

[S-IT03_29PM2] Structure and dynamics of Earth and Planetary deep interiors

2014年4月29日(火) 16:15 〜 18:00 418 (4F)

コンビーナ:*田中 聡(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、芳野 極(岡山大学地球物質科学研究センター)、亀山 真典(国立大学法人愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター)、趙 大鵬(東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター)、ヘルンランド ジョン(東京工業大学 地球生命研究所)、座長:Hernlund John(Earth-Life Science Institute, Tokyo Institute of Technology)、太田 健二(東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻)

17:45 〜 18:00

[SIT03-P01_PG] GHz音速法とブリリュアン散乱法の併用による マントル鉱物のその場弾性測定 II

ポスター講演3分口頭発表枠

*米田 明1村上 元彦2 (1.岡山大学地球物質科学研究センター、2.東北大学理学部)

キーワード:マントル, DAC, 結晶弾性, GHz音速法

マントル鉱物の弾性はブリリュアン(BS)散乱法により測定されてきたが、ダイヤモンドアンビルセル(DAC)で測定する場合、約100GPaの高圧下になると試料鉱物のP波速度がダイヤモンドのS波速度と同程度になり測定できなくなるという問題があった(試料のS波速度は測定可能)。 この問題を解決するための方法として、P波速度はGHz音速法で測定しS波速度はブリリュアン散乱法で測定するという単純なアイデアを着想し開発を行ってきた。昨年度の連合大会では、GHz音速法の基本的技術開発の状況を発表した。今年度は、その後の進歩を発表する。発表までに、実際にDAC中で加圧した試料からのGHzシグナルを取得を目指している段階である。