日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-IT 地球内部科学・地球惑星テクトニクス

[S-IT38_30AM1] 地球構成物質のレオロジーと物質移動

2014年4月30日(水) 09:00 〜 10:45 511 (5F)

コンビーナ:*大内 智博(愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター)、桑野 修(独立行政法人海洋研究開発機構)、清水 以知子(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:清水 以知子(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)

09:45 〜 10:00

[SIT38-04] 乾燥亀裂パターンとして可視化される粘土ペーストの流れの記憶の多様性

*中原 明生1松尾 洋介1大信田 丈志2大槻 道夫3狐崎 創4 (1.日本大学理工学部一般教育教室(物理)、2.鳥取大学大学院工学研究科機械宇宙工学専攻、3.島根大学総合理工学部物質科学科物理分野、4.奈良女子大学研究院自然科学系物理学領域)

キーワード:乾燥亀裂パターン, 粘土ペーストのレオロジー, 流れの記憶効果

粘土と水を混ぜた粘土ペーストは高濃度の状態では塑性を持つゆえに、揺れや流れの方向を記憶できる。これまで実験してきた粘土ペーストでは、流れを体験した時に記憶として形成される構造は、乾燥破壊させると「乾燥前に体験した流れ」に「平行」に亀裂が走る形で視覚化された。ところが、ある種のペーストでは同じように流れを体験したはずなのに、乾燥破壊で視覚化した時に亀裂が走る方向が「乾燥前に体験した流れ」に「垂直」になっていることがわかった。同じように流れを体験したはずなのに、なぜ記憶として残る構造が流れに平行であったり垂直であったりと異なるのか、その違いを解明していく。