日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS27_29AM1] 地震波伝播:理論と応用

2014年4月29日(火) 09:00 〜 10:45 411 (4F)

コンビーナ:*齊藤 竜彦(独立行政法人 防災科学技術研究所)、中原 恒(東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻固体地球物理学講座)、松島 潤(東京大学大学院)、西田 究(東京大学地震研究所)、白石 和也(株式会社地球科学総合研究所)、座長:行竹 洋平(神奈川県温泉地学研究所)、白石 和也(株式会社地球科学総合研究所)

10:15 〜 10:30

[SSS27-06] 地すべりや山体崩壊に伴う津波の数値解析

*吉川 諒1柿沼 太郎1 (1.鹿児島大学大学院理工学研究科)

キーワード:津波, 地すべり, 山体崩壊, MPS法

MPS法を適用し,地すべりや山体崩壊に伴う津波生成の数値解析を行なった.桜島の山体崩壊に伴う土砂流入を想定した場合,ここで設定した条件では,最大で10 m強の津波高さが算出された.津波高さは,流入土砂の総質量,初期形状の高さ及び長さや,流入速度に依存する.また,水面下で生じる地すべりでは,水に対する初期の相対的な位置エネルギーが大きくないため,津波高さがあまり大きくならない.