日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS34_29AM1] 活断層と古地震

2014年4月29日(火) 09:00 〜 10:48 502 (5F)

コンビーナ:*吾妻 崇(独立行政法人産業技術総合研究所)、杉戸 信彦(法政大学人間環境学部)、藤内 智士(高知大学理学部応用理学科)、吉岡 敏和(独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター)、座長:小松原 琢(独立行政法人産業技術総合研究所)、杉戸 信彦(法政大学人間環境学部)

10:30 〜 10:45

[SSS34-P07_PG] 石狩低地東縁断層帯南部の海岸部における地質構造

ポスター講演3分口頭発表枠

*佐藤 智之1小松原 琢1康 義英1 (1.産業技術総合研究所地質情報研究部門)

キーワード:石狩低地東縁断層帯, 反射法音波探査, 第四紀, 北海道, 沿岸域

石狩低地帯から勇払平野沖海域にかけて存在する石狩低地東縁断層帯南部の海岸部および沖合の地下構造について報告する.石狩低地東縁断層帯は長さ130 kmの南北走向の断層褶曲帯であり,千島弧と東北日本弧の境界の一部をなしている.海域での高分解能反射法音波探査と陸上ボーリングデータベースに基づき,勇払平野沿岸域の地下構造を調査した.その結果,海陸にまたがる二条の活背斜構造が認められた.これらは産業技術総合研究所(2007)で石狩低地東縁断層帯とされたスラストに伴う活背斜構造に対比できる.一つは静川台地付近から苫小牧東港を通って陸棚外縁近くまで延びる勇払背斜であり,もう一つは東方の浜厚真から南東へ延びる浜厚真背斜である.地震調査研究推進本部地震調査委員会(2010)では南東へ延びるとされていた勇払背斜は南方へ延びており,浜厚真背斜は海域で鵡川沖背斜へと連続する.また,沖積層基底面を海陸に亘って復元した結果,苫小牧東港沖に存在する埋没谷は日高山脈側へ繋がることがわかった.

地震調査研究推進本部地震調査委員会(2010)石狩低地東縁断層帯の評価(一部改訂).34p.
産業技術総合研究所(2007)石狩低地東縁断層帯の活動性および活動履歴調査「基盤的調査観測対象断層帯の追加・補完調査」成果報告書.H18-8,35p.