18:15 〜 19:30
[SVC55-P15] 最近の阿蘇山の火山活動について
最近の阿蘇山の火山活動は、比較的落ち着いた状態で経過しているが、2011年5月及び2014年1月にはごく小規模ながらも噴火が発生するなど、時折火山活動の高まりがみられている。本発表では、主に気象庁の観測網で観測されたデータを既知の研究成果と比較するなどして、最近の阿蘇山の火山活動について考察したので報告する。
阿蘇山では、2013年9月上旬から中旬にかけて連続微動の振幅レベルがわずかではあるが増大し、振幅レベルが低下したのちの9月下旬には、やや高周波な火山性地震が増加しだし、それに伴って中岳第一火口直下浅部の膨張を示す地殻変動(京大,2013)が観測された。その後、噴火は発生せず、火山活動はいったん落ち着いたかにみえたが、2013年11月頃から湯だまり量が減少しだし、2013年12月頃から再び連続微動振幅が増大し、二酸化硫黄放出量も増加するなど、活動は再び高まりだした。1月に入って微動の振幅レベルは下がったが、2014年1月13日に噴煙高度数百mのごく小規模な噴火が発生した。噴火はすぐにおさまり、その後、火山活動は表面上は静穏に経過していたが、1月下旬に再びやや高周波の火山性地震が増加しだし、1月27日には再びごく小規模ながらも噴火が発生した。この一連の活動で、福岡管区気象台は、2013年12月27日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1から2に引き上げた。
一連の活動で観測された連続微動及びやや高周波の火山性微動の震源は中岳第一火口直下浅部と推定される。Yamamoto(1999)などによると、中岳第一火口直下浅部には、クラックとそこから火口へつながる火道があると推定されている。今回みられた活動は、この付近の活動がなんらかの原因で高まったことが推定される。
阿蘇山では、2013年9月上旬から中旬にかけて連続微動の振幅レベルがわずかではあるが増大し、振幅レベルが低下したのちの9月下旬には、やや高周波な火山性地震が増加しだし、それに伴って中岳第一火口直下浅部の膨張を示す地殻変動(京大,2013)が観測された。その後、噴火は発生せず、火山活動はいったん落ち着いたかにみえたが、2013年11月頃から湯だまり量が減少しだし、2013年12月頃から再び連続微動振幅が増大し、二酸化硫黄放出量も増加するなど、活動は再び高まりだした。1月に入って微動の振幅レベルは下がったが、2014年1月13日に噴煙高度数百mのごく小規模な噴火が発生した。噴火はすぐにおさまり、その後、火山活動は表面上は静穏に経過していたが、1月下旬に再びやや高周波の火山性地震が増加しだし、1月27日には再びごく小規模ながらも噴火が発生した。この一連の活動で、福岡管区気象台は、2013年12月27日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1から2に引き上げた。
一連の活動で観測された連続微動及びやや高周波の火山性微動の震源は中岳第一火口直下浅部と推定される。Yamamoto(1999)などによると、中岳第一火口直下浅部には、クラックとそこから火口へつながる火道があると推定されている。今回みられた活動は、この付近の活動がなんらかの原因で高まったことが推定される。