日本地球惑星科学連合2014年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-05_30AM1] 生命-水-鉱物-大気相互作用

2014年4月30日(水) 09:00 〜 10:45 419 (4F)

コンビーナ:*大竹 翼(北海道大学大学院工学研究院 環境循環システム部門)、鈴木 庸平(東京大学大学院理学系研究科)、白石 史人(広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻)、高井 研(海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター)、上野 雄一郎(東京工業大学大学院地球惑星科学専攻)、長沼 毅(広島大学大学院生物圏科学研究科)、掛川 武(東北大学大学院理学研究科地学専攻)、横山 正(大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻)、中村 謙太郎(独立行政法人海洋研究開発機構 (JAMSTEC) システム地球ラボ プレカンブリアンエコシステムラボユニット)、座長:大竹 翼(北海道大学大学院工学研究院 環境循環システム部門)、掛川 武(東北大学大学院理学研究科地学専攻)

09:30 〜 09:45

[U05-02] 隕石衝突での初期海洋中カルサイトと共存するバリンのD/L変換

*関根 利守1高瀬 篤志1古川 善博2掛川 武2小林 敬道3 (1.広島大学、2.東北大学、3.物質・材料研究機構)

キーワード:バリンのD/L変換, 隕石海洋衝突, カルサイト

隕石衝突での水溶液中のバリンのD/L変換に関する実験的検討を行った。初期海洋中でのアミノ酸D/L変換に関するこれまでの共存固体がオリビンの場合と比べて、カルサイトでは変換の速度が大きく、共存することで大きな相違があることが明らかになった。