日本地球惑星科学連合2015年大会

キーワード別 講演一覧

キーワード : 南極

39件中(31 - 39)

2015年5月26日(火) 17:48 〜 17:51

*西山 尚典1、佐藤 薫2、中村 卓司1、堤 雅基1、佐藤 亨3、高麗 正史2、西村 耕司1、冨川 喜弘1、江尻 省1、津田 卓雄4 (1.国立極地研究所、2.東京大学 地球惑星科学専攻、3.京都大学 情報学研究科、4.電気通信大学)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 16:15 〜 18:00 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*Huixin Liu(九州大学理学研究院地球惑星科学専攻 九州大学宙空環境研究センター)、大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、Libo Liu(Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences)、新堀 淳樹(京都大学生存圏研究所)、座長:大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 16:15 〜 18:00 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*Huixin Liu(九州大学理学研究院地球惑星科学専攻 九州大学宙空環境研究センター)、大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、Libo Liu(Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences)、新堀 淳樹(京都大学生存圏研究所)、座長:大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*Huixin Liu(九州大学理学研究院地球惑星科学専攻 九州大学宙空環境研究センター)、大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、Libo Liu(Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences)、新堀 淳樹(京都大学生存圏研究所)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*Huixin Liu(九州大学理学研究院地球惑星科学専攻 九州大学宙空環境研究センター)、大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、Libo Liu(Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences)、新堀 淳樹(京都大学生存圏研究所)

  • 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 14:15 〜 16:00 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、津川 卓也(情報通信研究機構)、川村 誠治(独立行政法人 情報通信研究機構)、座長:川村 誠治(独立行政法人 情報通信研究機構)、大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)

  • ポスター発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、津川 卓也(情報通信研究機構)、川村 誠治(独立行政法人 情報通信研究機構)

  • 口頭発表
  • |セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-CG 固体地球科学複合領域・一般

2015年5月28日(木) 09:00 〜 10:45 A05 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)、田所 敬一(名古屋大学地震火山研究センター)、石塚 治(産業技術総合研究所活断層火山研究部門)、土岐 知弘(琉球大学理学部)、高橋 成実(海洋研究開発機構地震津波海域観測研究開発センター)、座長:佐藤 暢(専修大学経営学部)、一瀬 建日(東京大学地震研究所)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • |セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-MP 岩石学・鉱物学

2015年5月27日(水) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*Madhusoodhan Satish-Kumar(Department of Geology, Faculty of Science, Niigata University)、Yasuhito Osanai(Division of Evolution of Earth Environments, Faculty of Social and Cultural Studies, Kyushu University)、Geoffrey H. Grantham(Council for Geoscience, P/Bag X112, Pretoria, SOUTH AFRICA)、Sajeev Krishnan(Centre for Earth Sciences, Indian Institute of Science, Bangalore 560 012, INDIA)、Tomokazu Hokada(National Institute of Polar Research)

  • 口頭発表
  • |セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2015年5月25日(月) 09:00 〜 10:45 201A (2F)

コンビーナ:*山之口 勤(一般財団法人 リモート・センシング技術センター)、小林 知勝(国土交通省国土地理院)、宮城 洋介(防災科学技術研究所)、座長:山之口 勤(一般財団法人 リモート・センシング技術センター)、小林 知勝(国土交通省国土地理院)