18:15 〜 19:30
セッション情報
ポスター発表
セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-QR 第四紀学
[H-QR23] ヒト-環境系の時系列ダイナミクス
2015年5月24日(日) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)
コンビーナ:*宮内 崇裕(千葉大学大学院理学研究科地球生命圏科学専攻地球科学コース)、吾妻 崇(独立行政法人産業技術総合研究所)、宮地 良典(産業技術総合研究所)
人類誕生以来、ヒトは環境に適応しながら進化すると共に、固有の文化により特異な発展を成し遂げてきた。本セッションでは、過去の人類に影響を与えてきた気候、地形、地層,海洋、生物相の変化の解明とそれらの相互関係を総合的に論じることを通じて、今日われわれが直面するヒト-環境系の問題を様々な観点から提起する。第四紀におけるヒト-環境系の変化とその時間軸決定に関わる幅広い研究分野からの参加を歓迎する。
18:15 〜 19:30
18:15 〜 19:30
*石井 祐次1 (1.名古屋大学大学院環境学研究科)
18:15 〜 19:30
18:15 〜 19:30
*山市 剛1、須貝 俊彦1、清水 整1、松島 義章2、松崎 浩之3、丹羽 雄一4 (1.東京大学大学院新領域創成科学研究科、2.神奈川県立生命の星・地球博物館、3.東京大学総合研究博物館、4.東北大学災害科学国際研究所)
18:15 〜 19:30
18:15 〜 19:30
18:15 〜 19:30
*山田 圭太郎1、中川 毅2、齋藤 めぐみ3、スタッフ リチャード4、北場 育子2、北川 淳子5、原口 強6、スミス ヴィクトリア4、マクレーン ダニエール4、五反田 克也7、アルバート ポール8、兵頭 政幸9、鈴木 克明10、松下 隼人11、山崎 彬輝6、竹村 恵二1 (1.京都大学大学院理学研究科、2.立命館大学古気候学研究センター、3.国立科学博物館地学研究部、4.オックスフォード大学、5.福井県里山里海湖研究所、6.大阪市立大学大学院理学研究科、7.千葉商科大学政策情報学部、8.スウォンジー大学、9.神戸大学自然科学系先端融合研究環内海域環境教育研究センター、10.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、11.神戸大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)
18:15 〜 19:30