11:00 〜 11:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント
[M-IS25] 津波堆積物
2015年5月24日(日) 11:00 〜 12:45 201B (2F)
コンビーナ:*後藤 和久(東北大学災害科学国際研究所)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、西村 裕一(北海道大学大学院理学研究院)、座長:西村 裕一(北海道大学大学院理学研究院)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)
2011年東北地方太平洋沖地震・津波以降,津波堆積物を用いた低頻度巨大津波のリスク評価に関する研究の社会的重要性が高まっている.しかし,津波堆積物研究は発展途上の分野であり,認定基準やその活用方法は確立されたものではない.本セッションは,地震やその他の要因で発生した津波に伴い形成された陸上および海洋底堆積物を適切に認定し,今後の津波防災対策に生かすための議論の場とすることを目指す.
11:15 〜 11:30
*宮入 陽介1、横山 祐典1、沢田 近子1、石澤 尭史2、西村 裕一3、菅原 大助4、川又 隆央5、後藤 和久4 (1.東京大学大気海洋研究所、2.東北大学大学院理学研究科地学専攻、3.北海道大学大学院理学研究院、4.東北大学災害科学国際研究所、5.岩沼市教育委員会)
11:30 〜 11:45
11:45 〜 12:00
*高橋 智幸1 (1.関西大学社会安全学部)
12:00 〜 12:03
[MIS25-P02] 有孔虫から推定した石垣島東海岸における津波堆積物の供給源
ポスター講演3分口頭発表枠
12:03 〜 12:06
中川 正二郎1、佐々木 洋之1、面 将道2、*七山 太3、下司 信夫3、渡辺 和明3、成尾 英仁4、前野 深5、小林 哲夫6 (1.屋久島地学同好会、2.屋久島町教育委員会、3.産業技術総合研究所、4.武岡台高校、5.東京大学、6.鹿児島大学)
12:06 〜 12:09
[MIS25-P05] 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降灰直後の津波堆積物
ポスター講演3分口頭発表枠
12:09 〜 12:12
[MIS25-P06] 高知県南国市における津波堆積物調査
ポスター講演3分口頭発表枠
12:12 〜 12:15
[MIS25-P08] Assessing modern sediment distributions as tsunami indicators for coastlines facing the Japan Trench
ポスター講演3分口頭発表枠
*Jessica Pilarczyk1、澤井 祐紀2、Benjamin Horton1、行谷 佑一2、篠崎 鉄哉2、谷川 晃一朗2、藤原 治2、松本 弾2、Tina Dura1 (1.Rutgers University、2.産業技術総合研究所)
12:15 〜 12:18
[MIS25-P11] 岩手県野田村の圃場整備工事に伴い観察された津波堆積物
ポスター講演3分口頭発表枠
*高田 圭太1、吉田 健一2、小田島 淳2、今井 健太郎3、蝦名 裕一3、後藤 和久3、越谷 信4、山本 英和4、宍倉 正展5、五十嵐 厚夫1、市原 季彦1、木下 博久1、池田 哲哉1 (1.復建調査設計、2.岩手県県土整備部河川課、3.東北大学災害科学国際研究所、4.岩手大学工学部、5.産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)
12:18 〜 12:21
12:21 〜 12:24
[MIS25-P15] 高密度群列掘削調査による津波堆積物の対比: 岩手県山田町小谷鳥を例として
ポスター講演3分口頭発表枠
12:24 〜 12:27
[MIS25-P16] 北海道東部太平洋沿岸の諸地域における古津波堆積物の測線内対比と大規模イベントの推定
ポスター講演3分口頭発表枠
12:27 〜 12:30
[MIS25-P17] 陸上津波堆積物の堆積過程と空間分布:津波規模と地形を考慮した水槽実験による検討
ポスター講演3分口頭発表枠
12:30 〜 12:33
[MIS25-P18] ベイズ理論に基づく津波堆積物の高精度放射性炭素年代決定の試み
ポスター講演3分口頭発表枠
*石澤 尭史1、後藤 和久2、横山 祐典3、宮入 陽介3、沢田 近子3、西村 裕一4、菅原 大助2 (1.東北大学大学院理学研究科地学専攻、2.東北大学災害科学国際研究所、3.東京大学大気海洋研究所、4.北海道大学大学院理学研究院)