09:00 〜 09:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境
[P-EM27] 大気圏・電離圏
2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)
コンビーナ:*大塚 雄一(名古屋大学太陽地球環境研究所)、津川 卓也(情報通信研究機構)、川村 誠治(独立行政法人 情報通信研究機構)、座長:柿並 義宏(高知工科大学システム工学群)、冨川 喜弘(国立極地研究所)
本セッションでは、対流圏から熱圏にいたる地球大気中における種々の物理・化学過程、および大気上端の領域である電離圏・中間圏・熱圏における中性大気と電離大気の相互作用やエネルギー収支、力学、化学過程を議論する。磁気圏あるいは各大気層との上下結合に関する話題も広く歓迎する。これらの領域において生じる各種の現象に関して、衛星・ロケット観測や地上の電波・光学観測等に基づく研究成果と、数値シミュレーションや理論研究成果、及び新しい観測装置の開発に関する研究などについて総合的な議論を深める。
09:15 〜 09:30
09:30 〜 09:45
09:45 〜 10:00
10:00 〜 10:15
*松田 貴嗣1、中村 卓司2、江尻 省2、堤 雅基2、Michael J. Taylor3、Yucheng Zhao3、P.-Dominique Pautet3、Damian Murphy4、Tracy Moffat-Griffin5 (1.総合研究大学院大学、2.国立極地研究所、3.Utah State University、4.Australian Antarctic Division、5.British Antarctic Survey)
10:15 〜 10:30
*冨川 喜弘1 (1.国立極地研究所)
10:30 〜 10:45
*Silvia Tellmann1、Martin Patzold1 (1.ドイツ・ケルン大学)