09:00 〜 09:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学
[P-PS21] 惑星科学
2015年5月24日(日) 09:00 〜 10:45 A02 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)
コンビーナ:*黒澤 耕介(千葉工業大学 惑星探査研究センター)、濱野 景子(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、座長:濱野 景子(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、黒澤 耕介(千葉工業大学 惑星探査研究センター)
本セッションでは、広く惑星科学に関する研究発表と議論を行う。惑星科学とは、地球や他の惑星をはじめとする太陽系や系外惑星系の現在・過去・未来に関する様々な研究からなる学問であり、幅広い視点からの議論が望まれる。
09:15 〜 09:30
*坂本 正夫1、蜷川 清隆2、西戸 裕嗣2、グチック アーノルド3 (1.飯田市美術博物館、2.岡山理科大学、3.ヨハネスブルグ大学)
09:30 〜 09:45
09:45 〜 10:00
10:00 〜 10:15
10:15 〜 10:30
*桑原 秀治1、後藤 弘匡2、小川 展弘3、山口 飛鳥3、石橋 高4、八木 健彦5、杉田 精司5 (1.東京大学大学院新領域創成科学研究科、2.東京大学物性研究所、3.東京大学大気海洋研究所、4.千葉工業大学惑星探査研究センター、5.東京大学大学院理学系研究科)
10:30 〜 10:33
[PPS21-P01] 衝突破壊における破片形状分布が示す破壊過程
ポスター講演3分口頭発表枠
10:33 〜 10:36
[PPS21-P02] 鉄質天体の衝突破壊に関する実験的研究:破壊の温度依存性
ポスター講演3分口頭発表枠
10:36 〜 10:39
[PPS21-P03] 粉粒体の小天体表面の空隙率‐圧力と空隙率の関係
ポスター講演3分口頭発表枠
*大村 知美1、木内 真人1、Carsten Guettler2、中村 昭子1 (1.神戸大学大学院理学研究科、2.Max-Planck-Institute for Solar System Research)
10:39 〜 10:42
[PPS21-P04] 粘性流体へのクレーター形成実験:彗星核上のクレーターの形成及び緩和過程への応用
ポスター講演3分口頭発表枠
10:42 〜 10:45