09:00 〜 09:15
セッション情報
口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-VC 火山学
[S-VC47] 火山・火成活動と長期予測
2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 303 (3F)
コンビーナ:*及川 輝樹(独)産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、長谷川 健(茨城大学理学部地球環境科学コース)、三浦 大助(財団法人電力中央研究所 地球工学研究所 地圏科学領域)、石塚 吉浩(産業技術総合研究所活断層・火山研究部門)、下司 信夫(産業技術総合研究所 地質情報研究部門)、座長:下司 信夫(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、田島 靖久(日本工営株式会社)
マグマ発生から移動・蓄積、マントルや地殻との相互作用、脱ガス、噴火様式、火山活動の長期予測、噴出物の運搬・定置過程など、マグマの挙動の各過程に関する話題を議論する.また、噴火の確率論的な研究、短・長期的な火山・火成活動史、マグマの物性や各種技術の開発に関する話題も対象とする.
09:15 〜 09:30
09:30 〜 09:45
09:45 〜 10:00
*田島 靖久1 (1.日本工営)
10:00 〜 10:15
*眞島 英壽1 (1.明治大学黒耀石研究センター)
10:15 〜 10:30
10:30 〜 10:33
[SVC47-P01] 広域テフラ対比に基づく日本列島の前期更新世~鮮新世火山噴火史
ポスター講演3分口頭発表枠
10:33 〜 10:36
[SVC47-P02] 阿蘇-4火砕噴火直前に活動した高遊原溶岩の定置過程
ポスター講演3分口頭発表枠
10:36 〜 10:39
[SVC47-P06] 伊豆大島火山におけるカルデラ形成以降のマグマ変遷の解明
ポスター講演3分口頭発表枠
10:39 〜 10:42
[SVC47-P07] 草津白根火山香草溶岩のマグマ混交: ボーリングコア試料分析の予察的結果
ポスター講演3分口頭発表枠
*潮田 雅司1 (1.東工大・火山流体)
10:42 〜 10:45