日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 B (地球生命科学) » B-AO 宇宙生物学・生命起源

[B-AO01] Astrobiology: Origins, Evolution, Distribution of Life

2015年5月28日(木) 14:15 〜 16:00 105 (1F)

コンビーナ:*小林 憲正(横浜国立大学大学院工学研究院)、山岸 明彦(東京薬科大学生命科学部)、大石 雅寿(国立天文台天文データセンター)、田近 英一(東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻)、掛川 武(東北大学大学院理学研究科地学専攻)、井田 茂(東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻)、座長:大石 雅寿(国立天文台天文データセンター)、田村 元秀(東京大学大学院理学系研究科)

15:15 〜 15:30

[BAO01-10] 低地球周回軌道環境を利用した生体有機物の無生物的生成の検証

*小林 憲正1癸生川 陽子2金子 竹男2三田 肇3別所 義隆4中川 和道5柴田 裕実6今井 栄一7高橋 淳一6石橋 之宏8奥平 恭子9矢野 創10橋本 博文10横堀 伸一11山岸 明彦12 (1.横浜国立大学/自然科学研究機構、2.横浜国立大学、3.福岡工業大学、4.理研SPring8、5.神戸大学、6.大阪大学、7.長岡技術科学大学、8.九州大学、9.会津大学、10.JAXA宇宙科学研究所、11.東京薬科大学、12.東京薬科大学/自然科学研究機構)

キーワード:惑星大気, 宇宙線, タイタン, 太陽紫外線, アミノ酸, 国際宇宙ステーション

原始天体上での生命誕生に先立ち,アミノ酸,核酸などの生体関連分子が無生物的に生成したはずである。原始天体上での化学進化において,宇宙からの寄与(宇宙線や太陽紫外線など)の寄与が重要であったと考えられる。これまで,室内模擬実験においてそれぞれのエネルギーの寄与についての研究はあったが,実際の宇宙からのこれらのエネルギーフラックスにより有機物進化が可能かどうかは確認されていなかった。われわれは,国際宇宙ステーション曝露部環境を利用してその検証かどうかの検討を行った。その結果,たとえば,タイタン大気をモデルとしたメタン(5%)・窒素(95%)の混合気体を約30 mLの金属容器に封入したものを,国際宇宙ステーションのきぼう曝露部に1年以上曝露することによりアミノ酸前駆体の生成が期待できることがわかった。