14:45 〜 15:00
[SVC49-03] 三次元比抵抗構造から推定される阿蘇中岳火口浅部の熱水系
キーワード:阿蘇火山, 比抵抗構造, 活動火口, AMT, 熱水系
2004-2005年に取得したAMT法データの解析から得られた、阿蘇火山の活動火口周辺の3次元地下比抵抗構造モデルについて発表する。AMTデータは、阿蘇火山の中央火口丘の一つである中岳の火口内および周辺の43点において、約300mのグリッドで取得されたもので、既にKanda et al.(2008)によって2次元解析が行われている。
過去80年にわたり、阿蘇火山の火山活動はすべて中岳の第一火口で発生しており、顕著な活動サイクルを繰り返していることが知られている。このことは、第一火口下のほぼ同じ場所で、噴火に必要なエネルギーを蓄積する地下構造が存在することを示唆する。本研究の目的は、過去に取得したAMTデータを3次元解析することにより、このエネルギーを蓄積しうる地下構造を明らかにすることにある。
Siripunvaraporn and Egbert (2009)のコードを用いた3次元インバージョンの結果、以下のような特徴の比抵抗構造モデルを得た。第一火口の直下100-300mに極めて低比抵抗を示す領域が見つかったが、そのほかの火口周辺浅部は、予想よりも高い比抵抗値を示した。2次元解析から広く見つかっている海抜0m付近の低比抵抗層は、今回得られた3次元モデルでは、第一火口を含む中岳火口の北半分にのみ見られた。これらの特徴について、他の地球物理学的観測から推定されている様々な変動源と関連づけて議論し、活動火口直下の熱水系についての知見を得たい。
過去80年にわたり、阿蘇火山の火山活動はすべて中岳の第一火口で発生しており、顕著な活動サイクルを繰り返していることが知られている。このことは、第一火口下のほぼ同じ場所で、噴火に必要なエネルギーを蓄積する地下構造が存在することを示唆する。本研究の目的は、過去に取得したAMTデータを3次元解析することにより、このエネルギーを蓄積しうる地下構造を明らかにすることにある。
Siripunvaraporn and Egbert (2009)のコードを用いた3次元インバージョンの結果、以下のような特徴の比抵抗構造モデルを得た。第一火口の直下100-300mに極めて低比抵抗を示す領域が見つかったが、そのほかの火口周辺浅部は、予想よりも高い比抵抗値を示した。2次元解析から広く見つかっている海抜0m付近の低比抵抗層は、今回得られた3次元モデルでは、第一火口を含む中岳火口の北半分にのみ見られた。これらの特徴について、他の地球物理学的観測から推定されている様々な変動源と関連づけて議論し、活動火口直下の熱水系についての知見を得たい。