日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM26] 宇宙プラズマ理論・シミュレーション

2015年5月24日(日) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*梅田 隆行(名古屋大学 太陽地球環境研究所)、天野 孝伸(東京大学 地球惑星科学専攻)、成行 泰裕(富山大学人間発達科学部)、杉山 徹(独立行政法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター)、中村 匡(福井県立大学)

18:15 〜 19:30

[PEM26-P04] 太陽探査衛星Solar Probe Plus周辺磁場変動に関する粒子シミュレーション

*船木 裕司1木倉 佳祐1三宅 洋平1臼井 英之1 (1.神戸大学大学院システム情報学研究科)

キーワード:科学衛星プラズマ環境, 太陽コロナプラズマ, 衛星帯電, 光電子放出, 磁場変動, 粒子シミュレーション

将来の太陽探査ミッションに向け、人類未踏の太陽コロナプラズマ環境における衛星プラズマ相互作用を定量的に理解する必要がある。本発表では、そうした課題の一例として太陽探査衛星・プラズマ間相互作用に関する数値シミュレーション研究の取り組みを紹介する。太陽外部コロナ中など極太陽近傍環境では、高密度(7000 /cc)太陽風に起因する短デバイ長プラズマや、衛星表面からの大量の光電子・二次電子放出により、地球磁気圏近傍とは大きく異なるプラズマ環境が衛星周辺に形成される。これにより、光電子放出時にも関わらず衛星電位が負となるなど、衛星帯電に関する通常の理解と異なる現象が生起することが知られている。本課題では現在NASAで計画されているSolar Probe Plusを想定したシミュレーション解析をParticle-in-cell法に基づく大規模数値シミュレーションを用いて行う。発表では特に、衛星周辺の複雑なプラズマ電流構造によって励起する周辺磁場変動について最近の解析の進捗を紹介する。