日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS25] 津波堆積物

2015年5月24日(日) 09:00 〜 10:45 201B (2F)

コンビーナ:*後藤 和久(東北大学災害科学国際研究所)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、西村 裕一(北海道大学大学院理学研究院)、座長:後藤 和久(東北大学災害科学国際研究所)、高清水 康博(新潟大学人文社会・教育科学系)

09:15 〜 09:30

[MIS25-02] 貝類群集解析に基づく石垣島を襲った後期完新世の大津波の規模の評価

*北村 晃寿1伊藤 真実2安藤 雅孝3生田 領野1池田 昌之1今井 啓文2 (1.静岡大学理学研究科、2.静岡大学理学部、3.静岡大学防災総合センター)

キーワード:大津波, 石垣島, 後期完新世, 貝類群集解析

西暦1771年4月24日午前8:00頃(発生時の潮位は平均海面),石垣島に明和大津波が襲来した.その遡上高は約30 mに達し,大量の津波石を運搬した.石垣島には,この津波以前の大津波による津波石が分布し,それらの14C年代から,約2000年前に大津波が発生したと推定されている.最近,Ando et al. (submitted)は,石垣島北部の太平洋岸の丘陵斜面から3層の砂質津波堆積物を発見し,14C年代から最上位の津波堆積物は明和大津波に,中位と最下位の津波堆積物をそれぞれ約500 年前の津波(以下では500年前津波),先島津波によると推定した.これらの堆積物の末端高度は,下位から順に8,6,9 mである.丘陵斜面の砂質津波堆積物の分布域は,浸水域の90%に達するので,その末端高度から津波の規模を推定できる.しかし,珊瑚礁や浜堤は津波に対する減衰効果を持つので,500年前津波と先島津波の規模の評価には,当時の沿岸・海岸地形の推定が必要である.そこで,本研究では,これらの津波堆積物中の貝化石と現在の海岸に打ち上がった貝類遺骸群を比較し,津波発生時の沿岸・海岸地形を検討した.その結果,500年前津波の規模は明和大津波よりも小さく,先島津波の規模は500年前津波よりも大きく,明和大津波に匹敵するか若干小さかったものと推定される.