日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-06] 宇宙・太陽から地球表層までのシームレスな科学の新展開

2015年5月24日(日) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*松見 豊(名古屋大学太陽地球環境研究所)、草野 完也(名古屋大学太陽地球環境研究所)、石坂 丞二(名古屋大学地球水循環研究センター)、坪木 和久(名古屋大学・地球水循環研究センター)、榎並 正樹(名古屋大学 年代測定総合研究センター)

18:15 〜 19:30

[U06-P04] 地球表層における水循環・物質循環のシームレス科学

*檜山 哲哉1熊谷 朝臣1藤波 初木1 (1.名古屋大学地球水循環研究センター)

キーワード:水文循環, 物質循環, 太陽活動, 人間活動, 気候変動

地球表層の陸域-大気インターフェースは、主要な人間活動が行われる場所である。人類世(人新世)は、人間活動による地表面改変とともに、温室効果ガスを含むトレースガスの放出によって、陸域-大気間の水・エネルギー・物質循環が大きく変化して気候変動が引き起こされた時代と言える。一方、完新世を含む第四紀は、大気中の温室効果ガスの増減が気候変動の主要因と考えられながらも、太陽活動によっても、前者とは異なる時間スケールで気候変動が引き起こされた時代とも言われている。しかしながら、その詳細なメカニズムには不明な点が多い。本講演では、地球表層の水循環研究と物質循環(生物地球化学循環)研究が、今後どのように太陽-人間活動駆動の気候変動研究と向き合っていくべきかについて、議論したい。