日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG57] 変動帯の構造・進化とダイナミクス

2015年5月27日(水) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*竹下 徹(北海道大学大学院理学院自然史科学専攻)、佐藤 比呂志(東京大学地震研究所地震予知研究センター)、尾鼻 浩一郎(海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター)、西村 卓也(京都大学防災研究所)、深畑 幸俊(京都大学防災研究所)、加藤 愛太郎(名古屋大学大学院環境学研究科)、武藤 潤(東北大学大学院理学研究科地学専攻)、佐藤 活志(京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、鷺谷 威(名古屋大学減災連携研究センター)、石山 達也(東京大学地震研究所)、松原 誠(防災科学技術研究所)、池田 安隆(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)

18:15 〜 19:30

[SCG57-P17] 関東山地、上部白亜系跡倉層の砕屑性ジルコン年代学

*中畑 浩基1磯崎 行雄2小坂 和夫3坂田 周平4平田 岳史4 (1.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、2.東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻、3.日本大学文理学部地球システム科学科、4.京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻)

キーワード:白亜紀, 砂岩, 砕屑性ジルコン, U-Pb 年代, LA-ICP-MS, 日本

The Cretaceous sandstones of the Atokura nappe in the northern Kanto Mtns. in central Japan were analyzed for detrital zircon U-Pb chronology by LA-ICP-MS. The results documented two distinct age groups; i.e., 150-300 Ma (Permian to Jurassic) and 1600-2600 Ma (Neoarchean to Mesoproterozoic). As there are no correlative candidates for provenance in the neighborhood, the Cretaceous strata of the Atokura nappe were likely exotic. The occurrence of Jurassic granitoids is currently limited to the Hida belt in central Japan, while no Precambrian basement is exposed at all in Japan. Judging from the allochthonous mode of occurrence, the Atokura nappe was derived originally from the back-arc domain of the Cretaceous Japan.