10:00 〜 10:15
[HQR23-01] 千葉県北部東京湾岸の沖積層オールコアボーリング対比(概報)
キーワード:千葉県北部, 沖積層, 埋没谷, ボーリングコア
東京湾岸の千葉市から船橋市には,いくつかの埋没谷があることが知られている(松田,1993など).千葉県では既存ボーリング資料を収集し,千葉県インフォメーションバンクとして公開している.これ以外に千葉市,習志野市及び船橋市から収集した既存ボーリング資料を参考にして,想定した沖積層埋没谷を考慮し,船橋市,習志野市及び千葉市で沖積層の基底に達するボーリング調査を実施した.
このうち北西にみられる船橋市の2本については,小松原(2014)で報告されているように,下位から泥質干潟,砂質干潟,内湾環境へと変化し,最上部は浚渫差からなる埋立層である.
今回,これに加えこの南東15kmの間に5本のオールコアボーリング(船橋市高瀬町,船橋市袖ヶ浦地区,千葉市美浜区幕張地区;2か所及び千葉市中央区港地区)を実施したので,その解析結果について概要を報告する.
松田磐余(1993)東 京 湾 と 周 辺 の 沖 積 層. 貝 塚 爽 平(編),東京湾の地形・地質と水,築地書館, 67-109.
小松原純子・中島 礼・納谷友規(2014) 千葉県船橋市の埋立地における沖積層の堆積相と堆積環境.日本地質学会大121年学術大会講演要旨
このうち北西にみられる船橋市の2本については,小松原(2014)で報告されているように,下位から泥質干潟,砂質干潟,内湾環境へと変化し,最上部は浚渫差からなる埋立層である.
今回,これに加えこの南東15kmの間に5本のオールコアボーリング(船橋市高瀬町,船橋市袖ヶ浦地区,千葉市美浜区幕張地区;2か所及び千葉市中央区港地区)を実施したので,その解析結果について概要を報告する.
松田磐余(1993)東 京 湾 と 周 辺 の 沖 積 層. 貝 塚 爽 平(編),東京湾の地形・地質と水,築地書館, 67-109.
小松原純子・中島 礼・納谷友規(2014) 千葉県船橋市の埋立地における沖積層の堆積相と堆積環境.日本地質学会大121年学術大会講演要旨