日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS32] 地震活動

2015年5月26日(火) 14:15 〜 16:00 A04 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*林 能成(関西大学社会安全学部)、座長:中野 優(独立行政法人海洋研究開発機構)、千葉 慶太(防災科学技術研究所)

15:15 〜 15:30

[SSS32-05] 気象庁地震カタログの改善

*庄司 哲也1潟山 弘明1溜渕 功史1森脇 健1橋本 徹夫1 (1.気象庁地震火山部)

キーワード:地震カタログ

気象庁では,地震調査研究推進本部の施策に基づき,全国の高感度地震計のデータを収集し震源決定等の処理を一元的に行い,その結果を地震カタログとして公表している。
現在の地震カタログは,精査の結果,一定の基準を満たしたものを掲載することとしている。しかし,東北地方太平洋沖地震後,余震域では余震活動は低下してきているものの以前と比べれば活発な状況にあり,処理対象地震の規模の下限を上げた処理を行っている。このため,精度の十分でない地震や自動処理によって検知されても処理基準未満ではカタログに掲載されない地震がある。また,今後計画されている海域の地震観測網の展開により海域では検知力の向上が見込まれ,処理すべき地震数はこれまでより増加することが予想される。今後はより効率的,効果的な処理を行っていく必要がある。
これらのことを背景に,地震カタログのあり方について平成25年度に同本部地震調査委員会の下で改善のための検討が行われ,1)これまでの検知能力は維持し,2)検知された地震のすべてを地震カタログへ掲載する,3)精度に段階をつけた品質管理を行う,の3つの方向性を示した報告がまとめられた。
気象庁ではこの報告を踏まえ,自動検測処理を活用するなど,震源決定処理を変更し改善する予定である。
ここでは,現状のカタログから次期カタログへの変更点等について紹介する。