日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG64] 海洋底地球科学

2015年5月27日(水) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)、田所 敬一(名古屋大学地震火山研究センター)、石塚 治(産業技術総合研究所活断層火山研究部門)、土岐 知弘(琉球大学理学部)、高橋 成実(海洋研究開発機構地震津波海域観測研究開発センター)

18:15 〜 19:30

[SCG64-P19] GANSEKI: JAMSTEC岩石サンプルの利用にフィールド情報を活かす

*富山 隆將1相馬 伸介2堀川 博紀1 (1.海洋研究開発機構、2.(株)マリン・ワーク・ジャパン)

キーワード:海洋地質, 岩石サンプル, キュレーション, データベース

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,「みらい」「かいれい」「かいよう」「よこすか」「なつしま」などの船舶を使用して,毎年数十?百数十回の観測航海を行っている.各航海の実施内容は採択課題によって異なり,岩石サンプルを採取するのはこのうち十数航海である.岩石サンプルの採取は,「しんかい6500」「ハイパードルフィン」「かいこう7000II」「ディープ・トゥ」などの潜水船や探査機,あるいはドレッジによって行われる.年間に採取される岩石サンプルの数は,数十?数百個に及ぶ.
 これら岩石サンプルのコレクションは,地球・海洋科学の研究や教育の資源となる,人類共通の財産である[1].JAMSTECは,収集した岩石サンプルのうち,乗船研究者らの一次利用のために公開猶予されるモラトリアム期間(最大2年間)が過ぎたものを,研究・教育等を目的とした二次利用に公開している.JAMSTEC岩石サンプルについての情報公開は,”GANSEKI”データベースで行われている[2].ユーザはGANSEKIを通して,20,663件の岩石サンプルの採取情報(メタデータ)や,12,243件の実体サンプルの保管情報(インベントリ情報),19,508件の化学分析データ,その他薄片写真,文献情報,関連データベースへのリンク情報などにアクセスすることが出来る.JAMSTEC岩石サンプルのコレクションには,2008年のJAMSTECキュレーション体制開始以降の比較的新しいサンプルだけでなく,研究者らから寄せられた80年代,90年代の古いサンプルも含まれている.
 GANSEKIでは,2013年度の改修により検索性や閲覧性が向上され,その後もデータベース間連携の整備が進められている.”DARWIN” に掲載されている航海・潜航情報[3]に加え,”J-EDI” の潜航動画[4],”JDIVES”の三次元可視化情報[5]を通して,GANSEKI利用者は,サンプルの採取過程や周囲の地質・地形の様子など,充実したフィールド情報にもアクセス出来るようになった.各航海・潜航で取得された膨大な情報を整理して有効活用するのは,経験を積んだ研究者にも容易ではない.GANSEKIと各種関連データベースとの連携の整備は,二次利用者だけでなく,実際に乗船していた一次利用者にも資するものである.
参照:[1]「データ・サンプルの取り扱いに関する基本方針」http://www.jamstec.go.jp/j/database/data_policy.html. [2]「深海底岩石サンプルデータベース(GANSEKI)」 http://www.godac.jamstec.go.jp/ganseki/j. [3]「航海・潜航データ探索システム(DARWIN)」 http://www.godac.jamstec.go.jp/darwin/j. [4]「深海映像・画像アーカイブス(J-EDI)」http://www.godac.jamstec.go.jp/jedi/j. [5]「深海調査データビューア(JDIVES)」http://www.godac.jamstec.go.jp/jdives/j.