日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG32] 熱帯におけるマルチスケール大気海洋相互作用現象

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*時長 宏樹(京都大学防災研究所・白眉センター)、長谷川 拓也(独立行政法人海洋研究開発機構)、清木 亜矢子(海洋研究開発機構)、東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、名倉 元樹((独) 海洋研究開発機構)、大庭 雅道(電力中央研究所 環境科学研究所 大気海洋環境領域)、今田 由紀子(東京大学大気海洋研究所)

18:15 〜 19:30

[ACG32-P03] 梅雨期の豪雨イベントに関連した広域気象背景場の抽出とその経年変動

*大庭 雅道1門倉 真二1野原 大輔1豊田 康嗣1吉田 義勝1 (1.電力中央研究所)

キーワード:自己組織化マップ, 梅雨, 極端降水, 気候変動, エルニーニョ・南方振動

時空間的に複雑に変動する日本域の夏季気象場を理解するために、パターン分類手法の一種である「自己組織化マップ」を導入することによって、過去の日本域の降水現象に関連した気象パターンの分類を行うと共に、その変化傾向を調査した。分類には相当温位、気圧面高度場、東西・南北風のJRA-55再解析データを用いた。日本域夏季の豪雨と関連の深い気象パターンを抽出したところ、地域ごとに、関連が深い気象パターンが異なることがわかった。また、解析対象期間54年間(1958~2011年)において、豪雨の背景場としての広域気象パターンの発生頻度に長期変動が見られた。