日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM25] 太陽圏・惑星間空間

2015年5月25日(月) 11:00 〜 12:45 202 (2F)

コンビーナ:*徳丸 宗利(名古屋大学太陽地球環境研究所)、中川 朋子(東北工業大学工学部情報通信工学科)、座長:徳丸 宗利(名古屋大学太陽地球環境研究所)

11:30 〜 11:45

[PEM25-10] 光球面上の太陽風吹き出し領域

*袴田 和幸1徳丸 宗利2藤木 謙一2 (1.中部大学、2.名古屋大学太陽地球環境研究所)

キーワード:太陽風, 光球面, 吹き出し領域, 太陽風速度

本論文では,まず,光球磁場観測値とコロナ磁場モデル(Radial-Field Model,袴田開発)を用いて,惑星間空間へと開いたコロナ磁場を計算した。このコロナ磁場の磁力線に沿って,名古屋大学太陽地球環境研究所のIPS観測により求めた,ソース面上の太陽風速度分布図を光球面上に投影した。その結果,以下のことが分かった。(1)太陽活動極大期付近では,光球面上の,閉じた磁力線領域周辺を取り巻く,非常に狭い紐状の領域から,急激に膨張している磁束を通して,低速の太陽風が吹き出している。(2)極大期以外の時期では,南北の極の周辺を除く高緯度帯から,比較的小さな膨張率の磁束を通して,高速太陽風が吹き出し,南北の中・低緯度帯にあって,太陽赤道に沿ったごく狭い帯状の領域から,比較的大きな膨張率の磁束を通して,低速太陽風が吹き出している。