日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS46] 海底マンガン鉱床の生成・環境・起源

2015年5月27日(水) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*臼井 朗(高知大学自然科学系理学部門)、高橋 嘉夫(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、伊藤 孝(茨城大学教育学部)、鈴木 勝彦(独立行政法人海洋研究開発機構・海底資源研究開発センター)

18:15 〜 19:30

[MIS46-P03] 九州パラオ海嶺,流星海山に産する海水起源マンガンクラストの微細層序学的記載

*西 圭介1臼井 朗1イアン グラハム2 (1.高知大学理学部、2.ニュージーランド地質・核科学研究所)

キーワード:マンガンクラスト, 北西太平洋, 九州パラオ海嶺, 微細層序

海水起源のマンガンクラスト(以下,クラスト)は世界の全海洋で確認されており,特に北西太平洋域に広く分布している.本研究では,フィリピン海プレート上,九州パラオ海嶺周辺に位置する流星海山から採取されたクラストの微細層序,鉱物・化学組成,Be同位体の分析を行なった.流星海山(25°33′N, 153°36′E)はフィリピン海プレート上の九州パラオ海嶺付近に位置する大きな火山体の一部を成す円錐形の海底海山である.2011年の調査航海(KY11-02航海)では,ROVハイパードルフィンを用いて水深2200-1000mの潜航調査が行なわれ,計29個の試料が採取された.
流星海山のクラストは太平洋プレート上のクラストに比べて石英や斜長石などの砕屑物起源の粒子に富み,高Al, Fe, 低Mn, Co, Ni濃度を示す.10Be/9Be比を試料表層に外挿した年代は測定誤差の範囲内でほぼ0Maを示す.成長速度は1.7-8.9mm/Myrの範囲で変動しており,Hein et al.(2000)で報告されている中央太平洋のクラストの成長速度より明らかに早い.鉱物・化学組成分析の結果は,流星海山のクラストが太平洋プレートのクラストに比べて風成塵や粘土鉱物といった大陸から供給された砕屑物の混入を強く受けていることを示している.クラストに含まれている砕屑物は地質学的な地形や海洋環境とともに,クラストの成長速度や内部構造を規制している可能性が高い.