日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG33] 陸海相互作用-沿岸生態系に果たす水・物質循環の役割-

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 202 (2F)

コンビーナ:*杉本 亮(福井県立大学海洋生物資源学部)、山田 誠(総合地球環境学研究所)、小野 昌彦(産業技術総合研究所)、小路 淳(広島大学大学院生物圏科学研究科)、座長:杉本 亮(福井県立大学海洋生物資源学部)、小路 淳(広島大学大学院生物圏科学研究科)

10:42 〜 10:45

[ACG33-P03] 駿河湾沿岸域の海底湧出地下水の評価に向けた地化学調査

ポスター講演3分口頭発表枠

*小野 昌彦1井川 怜欧1町田 功1丸井 敦尚1村中 康秀2神谷 貴文2大山 康一2伊藤 彰2 (1.産業技術総合研究所、2.静岡県環境衛生科学研究所)

キーワード:海底地下水湧出, 駿河湾, 地化学トレーサー

海底地下水湧出(SGD)は陸域から海域への重要な物質輸送経路と考えられており、沿岸域での普遍的な現象であると想定されている。本研究の対象地域である駿河湾は富士山南麓地域に接しており、透水性の良い溶岩流が堆積し活発な地下水流動が存在している。そのため、沿岸域において多量の地下水湧出が生じる可能性がある。
本地域では、海底地下水湧出の空間分布を把握するために、マルチビームソナー、サイドスキャンソナー、サブボトムプロファイラーなどの物理探査を行っている。本研究では、ラドンやラジウムなど地化学トレーサーを用いて、この地域の海底地下水湧出の評価を試みた。発表では、駿河湾におけるこれらのトレーサーの空間分布図と海底地下水湧出との関係について議論する。