11:45 〜 12:00
[PEM25-11] コロナホール面積と太陽風速度の関係
キーワード:太陽風, コロナホール
本研究では、キャリントン自転数1893から2108までの解析から求めたコロナホール面積と太陽風の平均速度との関係を報告する。コロナホールは、X線の暗い領域であり、高速太陽風の源として知られている。Nolte et al. (1976) は、Skylab dataを用いて、赤道域の±10度に位置する赤道域コロナホールと太陽風速度の最大値の間の関係を調べ、コロナホールの面積と太陽風速度の最大値の間に、80±2 km s-1 (1010 km2)-1の傾きを持つ線形の相関があることを報告した。本研究では、Kitt-Peak National Solar Observatory (KP/NSO) のシノプティック磁場データとpotential field source surface (PFSS) モデルを用いて、コロナホールを同定し、コロナホールからの太陽風速度は、STE研の惑星間空間シンチレーション(IPS) 観測から決定した。私たちの解析から、Nolte et al. (1976)と同様にコロナホール面積と太陽風平均速度との間には線形関係があることが判明したが、その傾きは、以前の研究に比べより緩やかであることがわかった。また、本報告では太陽活動がどのように影響するかについても議論する。