日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 B (地球生命科学) » B-CG 地球生命科学複合領域・一般

[B-CG28] 生命-水-鉱物-大気相互作用

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*白石 史人(広島大学大学院理学研究科地球惑星システム学専攻)、大竹 翼(北海道大学大学院工学研究院 環境循環システム部門)、鈴木 庸平(東京大学大学院理学系研究科)、高井 研(海洋研究開発機構極限環境生物圏研究センター)、上野 雄一郎(東京工業大学大学院地球惑星科学専攻)、長沼 毅(広島大学大学院生物圏科学研究科)、掛川 武(東北大学大学院理学研究科地学専攻)、横山 正(大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻)、中村 謙太郎(独立行政法人海洋研究開発機構 (JAMSTEC) システム地球ラボ プレカンブリアンエコシステムラボユニット)

18:15 〜 19:30

[BCG28-P05] 千葉県手賀沼の湖底堆積物に含まれる粘土鉱物のTEM観察

*田村 知也1興野 純1 (1.筑波大学生命環境系)

キーワード:湖底堆積物, TEM, 粘土鉱物, カオリナイト, ハロイサイト

1. はじめに
地球表層の土壌や, 河川湖沼の堆積物には, 鉱物(例えば, Ryan, 2014)のみならず, 微生物(例えば, Lovley et al., 2004)も普遍的に存在し, それらの間では化学的な相互作用が生じることが知られている(Southam, 2012). 例えば, 鉄還元細菌と酸化鉄の反応に関する研究(Bose et al., 2009)など, この相互作用は, 鉱物の溶解, 沈殿, 相転移, 酸化還元と関連がある(Dong and Lu, 2012). このように, 鉱物-微生物相互作用に関する研究は, 地球表層の元素移動プロセスを解明する上で重要である.
鉱物-微生物相互作用の観察には, 透過型電子顕微鏡(TEM)が広く利用されている(例えば, Kawano and Tomita, 2001; Tazaki, 2005). 従って, 天然における鉱物-微生物相互作用の解明には, まずTEMによる土壌や堆積物中の鉱物の記載が不可欠である. しかしながら, 河川や湖沼の堆積物に含まれる鉱物をTEMで観察した研究例は少ない. 本研究は, 湖沼の堆積物に含まれる鉱物について, 主にTEMを用いて記載し, その特徴を明らかにすることを目的とした.

2. 実験方法
2014年10月19日に, 千葉県の手賀沼の湖底堆積物を採取した. 湖底堆積物は, 直径5 cmの筒状塩化ビニル製パイプを用いて, 堆積物表面から約20 cm差し込んで採取した円筒状の湖底堆積物を, 表層部と深部に分けてサンプリングした. 採取した湖底堆積物は, 走査型電子顕微鏡(JEOL JSM6330F), 透過型電子顕微鏡(JEOL JEM-2100, JEM-2100F), 粉末X線回折装置(Rigaku RAD-A), フーリエ変換赤外分光光度計(JASCO FT/IR-300)により観察・分析を行った.

3. 結果・考察
XRDにより, 湖底堆積物の表層部と深部は主に, quartz, orthoclase, plagioclase, kaolin (kaolinite, halloysite)より構成されることが明らかとなった. SEM観察から, 10-30 μmの生物遺骸が普遍的に確認された. IRスペクトルから, 脂肪酸C-H伸縮振動を含む有機物に由来するスペクトルの存在が確認できた. これは, 生物遺骸に起因するものと考えられる. TEM観察の結果, kaolinite, halloysite, 生物遺骸の存在が確認された.
kaoliniteは, 粒径1-4 μmの板状粒子であり, この点では先行研究と調和的である(Sudo et al., 1980). EDS分析の結果, kaoliniteは, Si, Al, OのほかにK, Na, Feが検出された. halloysiteは, 粒径100-200 nmの管状ないし球状の形態を示し, 先行研究と調和的である(Sudo et al., 1980; Singh and Gilkes, 1992). EDS分析の結果, halloysiteもkaoliniteと同様に, Si, Al, OのほかにK, Na, Feが検出されたが, 電子回折像は現れなかった.
一般に, kaolin (理想式Al2Si2O5(OH)4) は層電荷をもたない(Ryan, 2014). しかし, 少量のAl3+がFe2+に同形置換すると, わずかに負電荷を帯びる(Detellier and Schoonheydt, 2014). よって, 観察されたkaoliniteやhalloysiteは, 少量のAl3+→Fe2+置換によりわずかに負電荷を帯び, K+やNa+が層間に存在するものと考えられる.
今回の結果より, kaoliniteやhalloysiteの層構造と構造式には幅広い多様性が存在することが示唆された.