日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-AG 応用地球科学

[M-AG38] 福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 301B (3F)

コンビーナ:*北 和之(茨城大学理学部)、恩田 裕一(筑波大学アイソトープ環境動態研究センター)、中島 映至(東京大学大気海洋研究所)、五十嵐 康人(気象研究所 環境・応用気象研究部)、山田 正俊(弘前大学被ばく医療総合研究所)、竹中 千里(名古屋大学大学院生命農学研究科)、山本 政儀(金沢大学環低レベル放射能実験施設)、篠原 厚(大阪大学理学系研究科)、座長:五十嵐 康人(気象研究所 環境・応用気象研究部)

10:30 〜 10:45

[MAG38-07] 福島第一原子力発電所事故から3年間の森林環境中における放射性セシウム移行と空間線量率変化

*加藤 弘亮1恩田 裕一1ロフレド ニコラ1河守 歩1久留 景吾2 (1.筑波大学アイソトープ環境動態研究センター、2.アジア航測株式会社)

キーワード:福島第一原子力発電所, 放射性セシウム, 森林環境, 移行, 空間線量率

本研究では、福島第一原子力発電所事故から3年間(平成23年7月~)の森林環境中の放射性セシウムの移行状況調査を実施した。スギ人工林からなる2林分(壮齢林・若齢林)と広葉樹混交林(コナラ及びアカマツ)において樹冠通過雨、樹幹流、リターフォールに含まれる放射性セシウム濃度を測定し、森林樹冠から林床への移行量をモニタリングした。また、サーベイメータ(TCS-172B、日立アロカメディカル)及び可搬型ポータブルゲルマニウム半導体検出器(Detective-DX-100T、Ortec, Ametek, Inc.)を用いて森林内の空間線量率(地上1 m高)を測定した。調査地において、空間線量率の測定期間に環境省の森林除染が実施されたため、その影響も含めて評価した。
 3年間の観測期間中に森林樹冠から林床に移行したセシウム137は、スギ壮齢林、スギ若齢林、広葉樹混交林でそれぞれ157 kBq/m2、167 kBq/m2、54 kBq/m2であった。これらの移行量は、原発事故後に大気から沈着した総量の36%、39%、12%にあたる。森林内の空間線量率は、いずれの森林でもほぼ物理減衰と同等の速度で低減する傾向を示したが、詳細に解析を行うと森林ごとに低下傾向がわずかに異なることが明らかになった。この低下傾向の違いを明らかにするために、林床へのセシウム137移行速度と林床1 m高の空間線量率の変化傾向の関係解析を実施した。また、森林除染が林内空間線量率とその後の変化傾向に及ぼす影響について解析を行った。