日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS22] ミクロスケール気象現象解明にむけた稠密観測・予報の新展開

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 301A (3F)

コンビーナ:*古本 淳一(京都大学生存圏研究所)、常松 展充(東京都環境科学研究所)、荒木 健太郎(気象庁気象研究所予報研究部)、座長:東 邦昭(京都大学生存圏研究所)

10:00 〜 10:15

[AAS22-18] 高分解能気象予報モデルを用いた比良おろしメカニズムの解明

*東 邦昭1古本 淳一1阪本 洋人1 (1.京都大学生存圏研究所)

キーワード:おろし風, 突風, ミクロスケール気象, 大気境界層, 大気シミュレーション

比良おろしは空間スケールが数100m~1㎞程度で、琵琶湖西岸の比良山地山麓の約10㎞の区間に発生するおろし風である。このおろし風は事例により発生する場所や継続時間が異なることが観測から明らかであるが、詳細なメカニズムは空間スケールが小さいことや時間変動が大きいこと、背景にある複雑地形の存在などにより明らかにされていない。本研究では比良おろしが頻繁に発生する2013年10月~2014年3月までの半年間にわたり、10m分解能の地形、高分解能湖水温データを気象予報モデルに入力しシミュレーションを行った。比良おろし発生事例と非発生事例の大気構造を比較しつつ比良おろしの発生メカニズムの解明を図る。