日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG09] Satellite Earth Environment Observation

2015年5月27日(水) 11:00 〜 12:45 301B (3F)

コンビーナ:*沖 理子(宇宙航空研究開発機構)、早坂 忠裕(東北大学大学院理学研究科)、佐藤 薫(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)、佐藤 正樹(東京大学大気海洋研究所)、高橋 暢宏(独立行政法人 情報通信研究機構)、本多 嘉明(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、奈佐原 顕郎(筑波大学生命環境系)、中島 孝(東海大学情報理工学部情報科学科)、沖 大幹(東京大学生産技術研究所)、横田 達也(独立行政法人国立環境研究所)、高薮 縁(東京大学 大気海洋研究所)、村上 浩(宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター)、岡本 創(九州大学)、座長:可知 美佐子(宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター)

11:30 〜 11:45

[ACG09-09] 静止軌道からの雷放電観測の重要性

*佐藤 光輝1牛尾 知雄2足立 透3鈴木 睦4 (1.北海道大学 大学院理学研究院、2.大阪大学 大学院工学研究科、3.気象庁気象研究所、4.宇宙科学研究所 JAXA)

キーワード:雷放電, 静止軌道衛星, データ同化, 極端気象現象, 直前予測

Lightning is a good proxy to represent the activities of the deep convections in the tropics and subtropics. Recent studies showed a close relation between lightning activities and typhoon (hurricane) intensities, upper-tropospheric water vapor variability, and temperature fluctuations in the tropical atmosphere. Moreover, a number of studies on the lightning data assimilation into mesoscale models presented considerable improvement in the accuracy of the weather forecast. As the importance of the lightning measurements are greatly acknowledged, a single-channel, near-infrared optical camera, named Geostationary Lightning Mapper (GLM), will be onboard GOES-R and GOES-S. In Europe, same type of the lightning detector, named Lightning Imager (LI), will be onboard MTG-I. After the launch of these geostationary satellites, which is planned within a few years, lightning activities over North and South America, Africa, Europe, the Atlantic Ocean, and the Indian Ocean will be continuously monitored. However, an installation of the lightning detector on the future MTSAT series is not planned so far. At the presentation, we will discuss the importance of lightning observations from geostationary orbit and their applications.