日本地球惑星科学連合2016年大会

田口 真

発表者・著者、共著者

2016年5月22日(日) 09:00 〜 10:30 303 (3F)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

09:00 〜 09:15

*岡田 達明1,9福原 哲哉2田中 智1,9田口 真3今村 剛1,9荒井 武彦8千秋 博紀4小川 佳子5出村 裕英5北里 宏平5中村 良介6神山 徹6関口 朋彦7長谷川 直1松永 恒雄8和田 武彦1滝田 隼9坂谷 直哉1堀川 大和10遠藤 憲5ヘルバート ヨルン11ミュラー トマス12ハゲルマン アクセル13 (1.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、2.情報通信研究機構、3.立教大学、4.千葉工業大学、5.会津大学、6.産業技術総合研究機構、7.北海道教育大学、8.国立環境研究所、9.東京大学、10.総合研究大学院大学、11.ドイツ航空宇宙センター、12.マックスプランク地球外物理学研究所、13.オープン大学)

2016年5月22日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

  • インターナショナルセッション(ポスター発表)
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

17:15 〜 18:30

*坂野井 健1岩田 隆浩2中村 智樹4笠羽 康正4田口 真5中川 広務4鍵谷 将人1山崎 敦2青木 翔平3佐藤 隆雄2 (1.東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター、2.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、3.イタリア国立天文学研究所宇宙惑星研究所、4.東北大学大学院理学研究科、5.立教大学理学部)

2016年5月23日(月) 10:45 〜 12:15 104 (1F)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

2016年5月25日(水) 15:30 〜 17:00 101A (1F)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

16:00 〜 16:15

*田口 真1福原 哲哉2今村 剛3中村 正人3鈴木 睦3佐藤 隆雄3神山 徹4岩上 直幹5はしもと じょーじ6佐藤 光輝7高木 聖子8上野 宗孝9 (1.立教大学、2.情報通信研究開発機構、3.宇宙科学研究所、4.産業技術総合研究所、5.東京大学、6.岡山大学、7.北海道大学、8.東海大学、9.神戸大学)

2016年5月26日(木) 15:30 〜 16:45 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

  • ポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

15:30 〜 16:45

*高見 康介1中川 広務1佐川 英夫2青木 翔平3笠羽 康正1村田 功1渡部 重十4田口 真5今村 剛6 (1.東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻、2.京都産業大学 理学部、3.Istituto di Astrofisica e Planetologia Spaziali, Istituto Nazionale di AstroFisica、4.北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻、5.立教大学、6.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部)

2016年5月24日(火) 13:45 〜 15:15 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 B (地球生命科学)
  • | B-AO 宇宙生物学・生命起源

13:45 〜 14:00

*中川 広務1青木 翔平3佐川 英夫4高見 康介1笠羽 康正1村田 功1Sonnabend Guido6Manuela Sornig7坂野井 健2鍵谷 将人2Jeffrey Kuhn8Joseph Ritter8岡野 章一2田口 真5 (1.東北大学 大学院理学研究科 地球物理学専攻太陽惑星空間物理学講座 惑星大気物理学分野、2.東北大学 大学院理学研究科 惑星プラズマ大気研究センター、3.Istituto di Astrofisica e Planetologia Spaziali, Istituto Nazionale di AstroFisica、4.京都産業大学理学部、5.立教大学、6.Radiometer Physics GmbH、7.German Aerospace Center、8.Institute for Astronomy, University of Hawaii, Advanced Technology Research Center)