日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS01] Global Carbon Cycle Observation and Analysis

2016年5月24日(火) 15:30 〜 17:00 A03 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*三枝 信子(国立環境研究所)、Patra Prabir(Research Institute for Global Change, JAMSTEC)、町田 敏暢(国立環境研究所)、茶谷 聡(国立環境研究所)、座長:三枝 信子(国立環境研究所)

近年、温室効果気体や大気汚染物質に関する観測(人工衛星、航空機、船舶、地上観測点など)は向上している。また、国別・地域別排出インベントリデータの高分解能化も進んでいる。しかし、モデルにはまだ不確実な部分があり、観測データの空間カバレッジも十分でないため、全球・地域別の地表フラックスの推定には大きな不確実性が含まれているのが現状である。このため、温室効果気体等に関する統合的な観測・解析システムの構築が必要で、特に大気輸送モデルやインバージョン・データ同化手法の開発改良が急務である。こうした解析システムを用いて、いわゆるトップダウン法(大気中濃度から逆解析により地表フラックスを求める)とボトムアップ法(地表フラックスの多点観測データをスケールアップする)を比較・補完し、両者の精度を上げる取組が必要である。本セッションでは、温室効果気体や大気汚染物質の地表フラックスを求める手法の開発改良、そこから得られる全球・アジア太平洋での地表フラックスの変化の検出などを目的とし、土地利用変化、火災、他の人為起源(大規模)発生源の評価など、解決すべき課題について議論する。

16:00 〜 16:15

*板橋 秀一1鵜野 伊津志2入江 仁士3黒川 純一4大原 利眞5 (1.電力中央研究所、2.九州大学応用力学研究所、3.千葉大学環境リモートセンシング研究センター、4.アジア大気汚染研究センター、5.国立環境研究所)

16:45 〜 17:00

*小南 裕志1山野井 克己1北村 兼三1深山 貴文1溝口 康子1高梨 聡1安田 幸生1三枝 信子2高橋 善幸2金 元植4宮田 明4小野 圭介4石戸谷 重之3近藤 裕昭3前田 高尚3村山 昌平3パウサイ サムロン5アチャワコム タクシン6 (1.国利研究開発法人森林総合研究所、2.国立環境研究所、3.産業技術総合研究所、4.国立研究開発法人農業環境技術研究所、5.タイ国立公園野生生物保護局、6.タイ科学技術研究院)