日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション情報

ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-CG 地球人間圏科学複合領域・一般

[H-CG27] 環境問題の現場におけるScientistsとStakeholdersとの協働

2016年5月22日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*近藤 昭彦(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、木本 浩一(摂南大学・外国語学部)、手代木 功基(総合地球環境学研究所)

多発する地球環境問題を背景として、社会のための科学の実現は科学者の喫緊の課題となった。課題解決型プログラムであるフューチャー・アース(FE)ではStakeholdersとの協働によるTransdisciplinarityの実現が重要な達成目標として掲げられている。しかし、多層的なStakeholders、Stakeholder間の利害調整、Decision makerとの関係等、考慮すべき課題は多い。本セッションでは問題の現場における協働の実践例を通して、社会における科学の役割と、課題解決への科学者の関与のあり方について議論する。

17:15 〜 18:30

*藤岡 悠一郎1西川 芳昭2檜山 哲哉3水落 裕樹4Awala Simon5Mwandemele Osmund5飯嶋 盛雄6 (1.東北大学学際科学フロンティア研究所、2.龍谷大学経済学部、3.名古屋大学宇宙地球環境研究所、4.筑波大学大学院生命環境科学研究科、5.ナミビア大学、6.近畿大学農学部)