17:15 〜 18:30
*作野 裕司1 (1.広島大学)
ポスター発表
セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法
2016年5月23日(月) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)
コンビーナ:*石内 鉄平(明石工業高等専門学校)、島崎 彦人(独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校)、近藤 昭彦(千葉大学環境リモートセンシング研究センター)、作野 裕司(広島大学大学院工学研究院)、長谷川 均(国士舘大学文学部地理学教室)、桑原 祐史(茨城大学 広域水圏環境科学教育研究センター)
地球環境や地域環境に関わる諸問題の理解と解決は人類にとって喫緊の課題となっている。空間を広く俯瞰しその変動までを明らかにすることができるリモートセンシングは、問題解決のための強力なツールである。このセッションでは、日本および世界の諸地域を対象としてリモートセンシングによる環境変動および自然災害の発見、理解そして解決といった地球診断に関わる研究成果を報告頂き議論する。
17:15 〜 18:30
*作野 裕司1 (1.広島大学)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*CHIHPING KUO1、HSINCHANG LIU2、NAIJUI YANG1,3、YIXUAN LIN1、HONGYI WANG1、CHINWEI WU1 (1.Department and Institute of Civil Engineering and Environmental Informatics, Minghsin University of Science and Technology、2.Disaster Prevention and Water Environment Research Center, National Chiao Tung University、3.Department of Civil and Water/soil conservation Engineering, Sinotech Engineering Services Co., Ltd.)
17:15 〜 18:30
*Ayisulitan Maimaitiaili1、Akihiko Kondoh1,2 (1.Graduate school of science, Chiba University、2.Center for Environmental Remote Sensing)
17:15 〜 18:30
17:15 〜 18:30
*Selenge Munkhbayar1、Akihiko Kondoh1 (1.Center for Environmental Remote sensing, Chiba University)
17:15 〜 18:30
*ZILAITIGU ALIFU1 (1.千葉大学 環境リモートセンシング研究センター)
17:15 〜 18:30
*テレングト 雛子1、高梨 晴己1、眼目 健翔1、田代 達也1、木田 樹1、渡辺 恭弥1、Marpaung Fiolenta1、吉井 孝拓1、荻野 由香1、今井 正尭1,3、成瀬 延康1,2、高橋 幸弘1,3 (1.北海道大学グローバルサイエンスキャンパス、2.北海道大学高等教育推進機構、3.北海道大学大学院理学研究院)
17:15 〜 18:30
*澤田 航成1、田浦 あかり1、河原林 正思1、岩館 奈々1、吉井 孝拓1、Marpaung Fiolenta1、渡辺 健介1,3、成瀬 延康1,2、高橋 幸弘1,3 (1.北海道大学グローバルサイエンスキャンパス、2.北海道大学高等教育推進機構、3.北海道大学大学院理学研究院)
17:15 〜 18:30
*佐藤 佑樹1、野口 芽以1、津江 大雅1、浅野 弘靖1、小林 ゆい1、勘原 健矢1、吉井 孝拓1、渡辺 健介1,3、今井 正尭1,3、成瀬 延康1,2、高橋 幸弘1,3 (1.北海道大学グローバルサイエンスキャンパス、2.北海道大学高等教育推進機構、3.北海道大学大学院理学研究院)
17:15 〜 18:30