日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM08] Inner magnetosphere: Latest results and new perspectives

2016年5月23日(月) 13:45 〜 15:10 103 (1F)

コンビーナ:*Summers Danny(Dept of Math and Stats,Memorial University of Newfoundland)、海老原 祐輔(京都大学生存圏研究所)、三好 由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、座長:Summers Danny(Dept of Math and Stats,Memorial University of Newfoundland)

リングカレント、放射線帯、プラズマ圏、電離圏は内部磁気圏の重要な要素である。本セッションでは、内部磁気圏に関する最新の成果やVan Allen Probeをはじめとする最新の観測によって明らかになった新しい知見に関する講演を募る。高エネルギー粒子の動径方向輸送、粒子加速と消失、プラズマシートからの粒子注入、波動粒子相互作用、ULF波動の発展、オーロラ帯・サブオーロラ帯のダイナミクス、磁気圏―電離圏結合、そしてグローバル変動などについて、観測的研究、モデリング、シミュレーション研究を含め内部磁気圏に関する講演を歓迎する。2016年度に打ち上げが予定されているERG衛星に関連した講演も歓迎する。

14:40 〜 14:55

*能勢 正仁1桂華 邦裕2Kletzing Craig3Spence Harlan4Smith Charles4MacDowall Robert5Reeves Geoffrey6,7Larsen Brian6,7Mitchell Donald8 (1.京都大学大学院理学研究科、2.名古屋大学宇宙地球環境研究所、3.Department of Physics and Astronomy, University of Iowa、4.Institute for the Study of Earth, Oceans and Space, University of New Hampshire、5.Solar System Exploration Division, Goddard Space Flight Center、6.Space Sciences and Applications Group, Los Alamos National Laboratory、7.Space Sciences Division, The New Mexico Consortium、8.Applied Physics Laboratory, Johns Hopkins University)

14:55 〜 15:10

*桂華 邦裕1三好 由純1能勢 正仁2町田 忍1関 華奈子3Louis Lanzerotti4Donald Mitchell5Matina Gkioulidou5Andrew Gerrard4Jerry Manweiler6 (1.名古屋大学宇宙地球環境研究所、2.京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センター、3.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、4.ニュージャージー工科大学、5.ジョンズホプキンス大学応用物理研究所、6.Fundamental Technologies)