日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS14] 宇宙における物質の形成と進化

2016年5月25日(水) 09:00 〜 10:25 104 (1F)

コンビーナ:*橘 省吾(北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻地球惑星システム科学分野)、三浦 均(名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科)、大坪 貴文(東京大学大学院総合文化研究科)、座長:橘 省吾(北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻地球惑星システム科学分野)

近年の天文観測・室内実験・惑星探査・理論的研究の進展は、銀河系・原始惑星系円盤・晩期型星周囲に存在する物質(ダスト・ガス)を、物質科学的観点から理解することを可能としている。銀河や星・惑星系の進化においてダストやガスが果たす役割を理解するためには、これまで以上に天文学的・宇宙物理学的研究と物質科学的研究をリンクさせることが重要である。本セッションにおいては観測・実験・探査・理論などの最新の成果を持ち寄り、あらたなサイエンスの展開を議論する。太陽系物質の起源や進化に関する発表は「太陽系における惑星物質の形成と進化」セッションへの投稿を推奨します。太陽系物質研究から、宇宙での物質形成全般を議論する発表はぜひご投稿いただければと思います。

09:00 〜 09:20

*野口 高明2薮田 ひかる3伊藤 正一4光成 拓也坂本 直哉5大久保 彩1岡崎 隆司6中村 智樹7橘 省吾8寺田 健太郎3海老原 充9今栄 直也10木村 眞11永原 裕子1 (1.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、2.九州大学基幹教育院、3.大阪大学宇宙地球科学専攻、4.京都大学理学研究科地球惑星科学専攻、5.北海道大学創成研究機構、6.九州大学理学研究院地球惑星科学専攻、7.東北大学理学研究科地学専攻、8.北海道大学大学院理学院自然史科学部門、9.首都大学都市教養学部、10.国立極地研究所南極隕石ラボラトリー、11.茨城大学理学部)

09:35 〜 09:50

*三浦 均1山本 哲生2野村 英子3中本 泰史3田中 今日子2田中 秀和2長沢 真樹子4 (1.名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科、2.北海道大学低温科学研究所、3.東京工業大学理工学研究科、4.久留米大学医学部)

09:50 〜 10:10

*野村 英子1塚越 崇2川邊 良平3石本 大貴4,1奥住 聡1武藤 恭之5金川 和弘6井田 茂7キャサリン ウォルシュ8トム ミラー9バイ シューニン10 (1.東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻、2.茨城大学理学部、3.国立天文台、4.京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室、5.工学院大学基礎・教養教育部門、6.シュチェチン大学、7.東京工業大学地球生命研究所、8.ライデン大学、9.クィーンズ大学ベルファスト、10.ハーバード・スミソニアン天体物理学センター)

10:10 〜 10:25

*野津 翔太1野村 英子2石本 大貴1,2本田 充彦3 (1.京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 宇宙物理学教室、2.東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻、3.久留米大学 医学部 物理学教室)