10:45 〜 11:00
*今野 美冴1、木戸 元之1,2、太田 雄策1、高橋 成実3,4、福田 達也4、越智 寛4、日野 亮太1 (1.東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知観測研究センター、2.災害科学国際研究所、3.防災科学技術研究所、4.海洋研究開発機構)
口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-GD 測地学
2016年5月23日(月) 10:45 〜 12:15 A05 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)
コンビーナ:*松尾 功二(国土地理院)、風間 卓仁(京都大学理学研究科)、川畑 亮二(国土交通省国土地理院)、座長:宮原 伐折羅(国土交通省国土地理院)
測地学における,理論,観測,実験についての最新の研究発表および議論の場を提供する.扱う話題としては,最新の測地計測技術,測地基準系,地球回転,地球潮汐などが考えられるが,これにとらわれず測地学の幅広い分野からの発表を期待する.また本セッションでは, GGOS(全球統合測地観測システム)に関連する観測システムの話題や複数測地技術の統合, 宇宙技術を持つ機関間の連携等についても議論の場を提供する. 観測システム・データ処理技術の改良・更新, 国際観測への参加, 座標系の構築, また, 測地観測による社会への貢献等に関する話題も期待する.
10:45 〜 11:00
*今野 美冴1、木戸 元之1,2、太田 雄策1、高橋 成実3,4、福田 達也4、越智 寛4、日野 亮太1 (1.東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知観測研究センター、2.災害科学国際研究所、3.防災科学技術研究所、4.海洋研究開発機構)
11:00 〜 11:15
11:15 〜 11:30
*木戸 元之1、芦 寿一郎2、辻 健3、富田 史章4 (1.東北大学 災害科学国際研究所、2.東京大学 大気海洋研究所、3.九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所、4.東北大学大学院 理学研究科)
11:30 〜 11:45
11:45 〜 12:00
12:00 〜 12:15