日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション一覧

インターナショナルセッション(口頭発表)

136件中 (111 - 120)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月24日(火) 10:45 〜 12:15 国際会議室 (2F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、Saffer Demian(Department of Geosciences, The Pennsylvania State University, USA)、Strasser Michael(University of Innsbruck)、James Kirkpatrick(McGill University)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター)、日野 亮太(東北大学大学院理学研究科)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、氏家 恒太郎(筑波大学生命環境系)、伊藤 喜宏(京都大学防災研究所)、座長:Demian M Saffer(Pennsylvania State University)、金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月24日(火) 13:45 〜 15:15 国際会議室 (2F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、Saffer Demian(Department of Geosciences, The Pennsylvania State University, USA)、Strasser Michael(University of Innsbruck)、James Kirkpatrick(McGill University)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター)、日野 亮太(東北大学大学院理学研究科)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、氏家 恒太郎(筑波大学生命環境系)、伊藤 喜宏(京都大学防災研究所)、座長:小平 秀一(海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター)、金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月24日(火) 15:30 〜 17:00 国際会議室 (2F)

コンビーナ:*金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、Saffer Demian(Department of Geosciences, The Pennsylvania State University, USA)、Strasser Michael(University of Innsbruck)、James Kirkpatrick(McGill University)、小平 秀一(海洋研究開発機構 地震津波海域観測研究開発センター)、日野 亮太(東北大学大学院理学研究科)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、氏家 恒太郎(筑波大学生命環境系)、伊藤 喜宏(京都大学防災研究所)、座長:Strasser Michael(University of Innsbruck)、伊藤 喜宏(京都大学防災研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月25日(水) 13:45 〜 15:15 106 (1F)

コンビーナ:*鶴岡 弘(東京大学地震研究所)、平田 直(東京大学地震研究所)、Schorlemmer Danijel(GFZ German Research Centre for Geosciences)、Matt Gerstenberger(GNS Science)、座長:Gerstenberger Matt(GNS Science)、Strader Anne(GFZ Potsdam)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月25日(水) 15:30 〜 17:00 106 (1F)

コンビーナ:*鶴岡 弘(東京大学地震研究所)、平田 直(東京大学地震研究所)、Schorlemmer Danijel(GFZ German Research Centre for Geosciences)、Matt Gerstenberger(GNS Science)、座長:Schorlemmer Danijel(GFZ German Research Centre for Geosciences)、Karin Dahmen(University of Illinois at Urbana Champaign)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-SS 地震学

2016年5月22日(日) 15:30 〜 17:00 201B (2F)

コンビーナ:*Schorlemmer Danijel(GFZ German Research Centre for Geosciences)、Gerstenberger Matt(GNS Science)、はお 憲生(防災科学技術研究所 防災システムセンター)、Pagani Marco(Global Earthquake Model)、座長:Gerstenberger Matt(GNS Science)、はお 憲生(防災科学技術研究所 防災システムセンター)、Danijel Schorlemmer(GFZ German Research Centre for Geosciences)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2016年5月24日(火) 09:00 〜 10:30 A03 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*三ケ田 均(京都大学大学院工学研究科)、飯尾 能久(京都大学防災研究所)、小川 康雄(東京工業大学火山流体研究センター)、武川 順一(京都大学大学院工学研究科)、笠原 順三(静岡大学理学部地球科学科 東京海洋大学)、島 伸和(神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻)、佐藤 龍也(地熱技術開発株式会社)、淺川 栄一((株)地球科学総合研究所)、座長:武川 順一(京都大学大学院工学研究科)、岡本 京祐(鉄道総合技術研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2016年5月24日(火) 10:45 〜 12:15 A03 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*三ケ田 均(京都大学大学院工学研究科)、飯尾 能久(京都大学防災研究所)、小川 康雄(東京工業大学火山流体研究センター)、武川 順一(京都大学大学院工学研究科)、笠原 順三(静岡大学理学部地球科学科 東京海洋大学)、島 伸和(神戸大学大学院理学研究科惑星学専攻)、佐藤 龍也(地熱技術開発株式会社)、淺川 栄一((株)地球科学総合研究所)、座長:三ケ田 均(京都大学大学院工学研究科)、木村 俊則(国立研究開発法人海洋研究開発機構)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2016年5月22日(日) 09:00 〜 10:30 302 (3F)

コンビーナ:*呉 泓昱(海洋研究開発機構)、Chan Chung-Han(南洋理工大学)、斎藤 実篤(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、真田 佳典((独)海洋研究開発機構)、宮川 歩夢(独立行政法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、座長:Chung-Han Chan(Earth Observatory of Singapore, Nanyang Technological University)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2016年5月22日(日) 10:45 〜 12:15 302 (3F)

コンビーナ:*呉 泓昱(海洋研究開発機構)、Chan Chung-Han(南洋理工大学)、斎藤 実篤(国立研究開発法人海洋研究開発機構)、真田 佳典((独)海洋研究開発機構)、宮川 歩夢(独立行政法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、座長:呉 泓昱(海洋研究開発機構)、山田 泰広(海洋研究開発機構 海洋掘削科学研究開発センター)、宮川 歩夢(独立行政法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門)