日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

インターナショナルセッション(口頭発表)

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS02] High performance computing of next generation weather, climate, and environmental sciences using K

2016年5月23日(月) 09:00 〜 10:30 102 (1F)

コンビーナ:*佐藤 正樹(東京大学大気海洋研究所)、木本 昌秀(東京大学大気海洋研究所)、斉藤 和雄(気象研究所予報研究部)、瀬古 弘(気象研究所)、三好 建正(理化学研究所計算科学研究機構)、田村 哲郎(東京工業大学大学院総合理工学研究科)、新野 宏(東京大学大気海洋研究所海洋物理学部門海洋大気力学分野)、滝川 雅之(独立行政法人海洋研究開発機構)、富田 浩文(理化学研究所計算科学研究機構)、小玉 知央(独立行政法人海洋研究開発機構)、座長:滝川 雅之(独立行政法人海洋研究開発機構)

09:15 〜 09:30

[AAS02-14] Assimilating Himawari-8 Brightness Temperature: A Case Study on Typhoon Soudelor (2015)

*本田 匠1Lien Guo-Yuan1西澤 誠也1吉田 龍二1足立 幸穂1寺崎 康児1岡本 幸三2,1富田 浩文1別所 康太郎3三好 建正1 (1.理化学研究所計算科学研究機構、2.気象研究所、3.気象衛星センター)

The Japan Meteorological Agency started full operations of the new geostationary meteorological satellite “Himawari-8” in July 2015. Himawari-8 is the first of a series of the third-generation geostationary meteorological satellites including NOAA's GOES-R (planned for launch in 2016), producing about 50 times more data with more channels and 3 times more observing frequency than the previous generation. In August 2015, Himawari-8 successfully captured rapid intensification of Typhoon Soudelor (2015), the strongest northwestern Pacific typhoon in the summer of 2015 with minimum central pressure of 900 hPa. In this study, we assimilate brightness temperature from Himawari-8 using our new ensemble data assimilation system called “SCALE-LETKF” and investigate its impact on the analyses and forecasts of Soudelor.