日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境

[A-AS11] 成層圏・対流圏過程とその気候への影響

2016年5月23日(月) 13:45 〜 15:15 A01 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*山下 陽介(国立環境研究所)、秋吉 英治(国立環境研究所)、佐藤 薫(東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)、冨川 喜弘(国立極地研究所)、座長:山下 陽介(国立環境研究所)

13:45 〜 14:00

[AAS11-07] 成層圏の物質輸送の3次元描像及びオゾン分布に関する研究

*木下 武也1佐藤 薫2 (1.情報通信研究機構、2.東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻)

キーワード:残差流、オゾン、子午面循環

緯度高度断面における波と平均場の相互作用を記述する変形オイラー平均 (TEM) 系は、これまで多くの研究に用いられてきた。その結果、成層圏のブリューワ・ドブソン循環はプラネタリー波・傾圧波・大気重力波、中間圏の夏極から冬極に流れる子午面循環は主に大気重力波によって駆動されていること がわかっている。しかしながら上記の循環を含む 空気塊の経度方向の流れや、子午面循環の経度依存性 については解明されていないことが多く、TEM系を3次元に拡張する研究が行われてきた。一方でTEM系は、地表面付近の物質輸送や不安定波に伴う残差流を正確に記述できない問題が指摘されている。温位面上の質量重みつき平均 (MIM) 系は、上記課題を克服した方程式系であり、最近MIM系を3次元に拡張した研究が行われいる。そこで本研究では、ERA Interim再解析データを使用し、3次元TEM系及びMIM系を用い、成層圏のブリューワ・ドブソン循環の3次元構造を調べる。続いて、南半球成層圏のオゾン分布における擾乱に伴う物質輸送について議論する。