日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 G (教育・アウトリーチ) » 教育・アウトリーチ

[G-02] 災害を乗り越えるための「総合的防災教育」

2016年5月22日(日) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*中井 仁(小淵沢総合研究施設)、宮嶋 敏(埼玉県立深谷第一高等学校)、根本 泰雄(桜美林大学自然科学系)

17:15 〜 18:30

[G02-P02] 自然災害に対する個人的な感覚:フィリピン・ヴィサヤ地域の場合

*伊藤 孝1 (1.茨城大学教育学部)

キーワード:自然災害、地震、台風、学校防災教育

インターネットを介した対面インタビューにより,フィリピン・ヴィサヤ地域在住の20代女性の自然災害に対する意識調査を実施した。聴き取り人数は55名である。結果,最も恐れる自然災害として地震を挙げ(57.3%),次に台風(26.4%)が続き,この二つで80%を越えた。恐れる理由としては,自身の直接経験が51.9%,テレビ報道等を介した間接経験が13.5%となり,主に過去の経験により,恐れの感情が醸成されていることがわかった。地震を対象とした避難訓練は,約70%の人が小学生時代に経験済みであり,うち75%が教室に留まり,机の下に隠れる,かがむと指導され,11%が外へ避難と指導されていた。しかし,2013年に発生したボホール地震では,34.8%の人が真っ先に外に避難した。この割合は,地震発生時,起きていた人を対象とすれば,より高くなる。その理由として,その時点で自分がいる建物の強度を瞬時に勘案し,外へ避難する方が安全という結論が下されたことがわかった。