日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-CG 地球人間圏科学複合領域・一般

[H-CG25] 原子力と地球惑星科学

2016年5月24日(火) 09:00 〜 10:30 304 (3F)

コンビーナ:*笹尾 英嗣(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 東濃地科学センター)、佐藤 努(北海道大学工学研究院)、吉田 英一(名古屋大学博物館)、座長:新里 忠史(日本原子力研究開発機構)

09:30 〜 09:45

[HCG25-03] 後期更新世以降の現海岸線付近での下刻

*幡谷 竜太1柳田 誠2鳥越 祐司3佐藤 賢2 (1.電力中央研究所、2.阪神コンサルタンツ、3.電力中央研究所(現・東北電力))

キーワード:下刻、沖積層、リスク分析、地層処分

我々は我が国の沖積層基底の深さを調べ,地層処分で求められる将来10万年後の下刻のリスク分析を行った.沖積層基底の深さは河川の営力と海水準低下によって引き起こされる下刻の良い指標である.このデータの分析から,隆起域における後期更新世以降現在までの氷期/間氷期1サイクルの間に生じた下刻量は,当該地点のその期間の隆起量に約100mを加えたものが最大であると考えられる.斉一観に基づき,この結果の時間軸を反転させて考えれば,将来予測を得る.沈降域の評価は今後の課題である.
【参考文献】幡谷竜太・柳田誠・鳥越祐司・佐藤賢,応用地質,第57巻,1号,2016.