日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS09] ガスハイドレートと地球環境・資源科学

2016年5月23日(月) 09:00 〜 10:30 101B (1F)

コンビーナ:*戸丸 仁(千葉大学理学部地球科学科)、八久保 晶弘(北見工業大学環境・エネルギー研究推進センター)、森田 澄人(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門)、座長:戸丸 仁(千葉大学理学部地球科学科)

10:15 〜 10:30

[MIS09-06] 高分解能三次元地震探査による上越沖ガスチムニー構造の解明

*大川 史郎1蛭田 明宏1松本 良1 (1.明治大学 研究・知財戦略機構 ガスハイドレート研究所)

キーワード:高分解能三次元地震探査、HR3D、浅層ガスハイドレート、ガスチムニー、上越沖

新潟県上越沖の浅層ガスハイドレート賦存地域において、ガスチムニー内の微細構造を知るために高分解能三次元地震探査(HR3D)を実施した。サブボトムプロファイラー(SBP)記録断面図では、ガスチムニー内の構造は、ブランキング効果のために白抜けとなり、ほとんど見ることができない。これはガスチムニー上部の海底面下に高反射率の物質があることにより、ほとんどの震源エネルギーが反射され、下方には伝播できないため生じている現象である。ブランキング効果のため、ガスチムニー内におけるハイドレートやBSRの分布状況、さらに地層境界の追跡が困難となっている。ガスチムニー内の構造を三次元的に解明するため、2015年夏、HR3D調査を実施した。HR3Dでは、短いケーブル、稠密な発振・受振間隔、高周波エアガン(GI Gun)を使用することによって高分解能データを得ることができる。SBPデータと比べると、分解能は劣るものの、チムニー内の反射を捕らえることができている。また、資源探査目的の既存3D地震探査データと比べ、高分解能のデータとなっている。HR3Dの結果、SBPや既存の3D地震探査データでは不明瞭であったガスチムニー内の詳細な構造を解明する上で有益な情報を得ることができた。 なお、本研究は平成27年度経済産業省メタンハイドレート開発促進事業の一環として実施されたものである。