日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS13] 遠洋域の進化

2016年5月23日(月) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*松岡 篤(新潟大学理学部地質科学科)、栗原 敏之(新潟大学大学院自然科学研究科)、加藤 泰浩(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)、尾上 哲治(熊本大学大学院自然科学研究科)、木元 克典(独立行政法人海洋研究開発機構)、野崎 達生(海洋研究開発機構海底資源研究開発センター)、植田 勇人(新潟大学理学部地質科学科)、小林 健太(新潟大学理学部地質科学科)、長谷川 卓(金沢大学自然システム学系)

17:15 〜 18:30

[MIS13-P01] イタリア,シチリア島PizzoMondelloセクションの上部三畳系石灰岩を対象としたイジェクタ堆積物の探索

*倉成 達也1曽田 勝仁1山下 大輔1尾上 哲治1 (1.熊本大学大学院自然科学研究科理学専攻地球環境科学講座)

キーワード:後期三畳紀、イジェクタ堆積物、Pizzo Mondello、石灰岩、主要・微量元素分析

イジェクタ堆積物とは,隕石衝突によりクレーターから放出された物質が堆積してできた堆積物である.地層中からイジェクタ堆積物を復元することで,隕石衝突前後で地球環境の変動や生物絶滅イベントが引き起こされた可能性を明らかにすることが可能となる.現在確認されているイジェクタ堆積物は,始新世後期(35 Ma),白亜紀/古第三紀境界(66 Ma),三畳紀後期(215 Ma)の3つである.このうち岐阜県東部に分布する美濃帯の上部三畳系層状チャートから報告されたイジェクタ堆積物は,カナダケベック州のマニクアガンクレーター(直径90 km)に由来する可能性がある.当時パンサラッサ海の遠洋域で堆積した美濃帯の層状チャート中から,マニクアガンクレーター由来のイジェクタ堆積物が発見されたことにより,この隕石衝突由来のイジェクタ物質が全球的に堆積している可能性があることが示唆された.しかしながら,従来の研究では三畳紀後期のイジェクタ堆積物は,美濃帯とイギリス南西部の陸成層以外からは報告されておらず,その分布域については不明なままであった.
そこで本研究では,化石・古地磁気層序年代が詳しく決定されているイタリアシチリア島南西部に分布するPizzo Mondelloセクションの遠洋性石灰岩を対象に,主に地球化学的データを用いて検討を行い,イジェクタ堆積物の探索を試みた.具体的には,エネルギー分散型の蛍光X線分析装置(XRF)を用いて,Pizzo Mondello石灰岩の主要・微量元素分析を行い,三畳紀後期カーニアン後期からノーリアン後期にかけての化学層序を構築した.XRF分析で得られた各元素濃度のデータは,陸源物質の影響を小さくするためTiで規格化し検討を行った.
本研究の結果,ノーリアン中期〜後期にかけて堆積した層状石灰岩および層状石灰岩に挟まれたマール層中には,地球外物質に多く含まれるNiや Coを高い濃度で含む層準があることが明らかとなった.また石灰岩を対象とした主要・微量元素分析からは,ノーリアン中期と後期の境界付近でNi, Co, Crなどの元素が高い濃度で含まれることが明らかになった.この層準付近では露頭が一部欠如しており詳しい解析が進んでいないが,今後より高分解能で試料採取を行い,イジェクタ堆積物の探索を進める予定である.