日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS14] 大気電気学

2016年5月23日(月) 15:30 〜 17:00 203 (2F)

コンビーナ:*三浦 和彦(東京理科大学理学部)、鴨川 仁(東京学芸大学教育学部物理学科)、座長:森本 健志(近畿大学理工学部)

16:00 〜 16:15

[MIS14-09] 固定型二重偏波フェーズドアレイレーダにおける観測精度の検討

*喜田 智亮1牛尾 知雄1金 寛1妻鹿 友昭1菊池 博史1嶋村 重治1 (1.大阪大学大学院 工学研究科 情報通信工学部門)

キーワード:フェーズドアレイレーダ、二重偏波、降雨観測

近年,集中豪雨や,竜巻など突発的な気象現象が問題となっている.数分規模で変化していく雨雲の内部構造の進展,発達を補足し予測・対応していくためには,より高い時空間分解能(数十秒程度)を持つ気象レーダによる観測が求められる.2012年に高時間(30[sec])分解能かつ高空間分解能(100[m])を持ち合わせたX帯フェーズドアレイレーダ(PAR)が開発されたが,現在のPARは単一偏波(水平偏波)のみでの観測であるので,直交二偏波を用いる二重偏波レーダと比較するとその観測精度は低い.よって,今後開発が期待されるレーダとして,高速スキャンと高精度観測の二つを実現する二重偏波フェーズドアレイレーダがあげられる.しかし,ディジタルビームフォーミングを行うことによるアンテナ特性の劣化や,直交二偏波を区別する性能である交差偏波識別度(XPD)の低下などの問題により,二重偏波フェーズドアレイレーダは実用化されていない.
本稿では,これらの問題を解決するためにアンテナ素子の設計および平面型,円柱型,球型の三種類の固定型アレイの形状を設計し,降雨観測のシミュレーションを行い,その結果に対する考察を行う.