日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

ポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS34] 2016年熊本地震および関連する地殻活動

2016年5月26日(木) 15:30 〜 16:45 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

17:15 〜 18:30

[MIS34-P49] 平成28年(2016年)熊本地震にともなって出現した地表地震断層

*郡谷 順英1小俣 雅志1谷口 薫1 (1.株式会社パスコ)

キーワード:活断層、地表地震断層、平成28年(2016年)熊本地震、布田川断層帯、日奈久断層帯

2016年4月14日に熊本県にてMj6.5の地震が発生し,さらに16日にはMj7.3の地震が発生した.主として,それに伴って既知の活断層沿いに地表地震断層が出現した.筆者らは,4月15日から18日にかけて地表地震断層のマッピングおよびそれに関する地変の記載を行った.また,地震直後に撮影された航空写真を用いて地表地震断層の連続性を判読した.
地表地震断層は,既知の活断層である布田川断層帯,日奈久断層帯(池田ほか,2001;中田・今泉編,2002)に沿うように出現した.ただし,既知の活断層位置と一致しない部分もあった.我々が確認した地表地震断層の総延長は14km,一般走向は布田川断層帯でNE-SW,日奈久断層帯でNNE-SSWであった.地表変位に関してはおもに右ずれを主体とする.また益城町石川では,布田川断層に沿って生じた地表地震断層と斜交する北西―南東方向に延びる左横ずれを主体とする地表地震断層が出現した.以下,北から南に向かって地表地震断層の詳細を述べる.
・益城町堂園(どうぞん)から砥川にかけて布田川断層に沿って右横ずれの地表地震断層を複数地点で確認した.右横ずれ変位量は堂園において最大約2mであった.現地の聞き取りでは16日の地震によって地表地震断層が出現した
・益城町小池から御船町高木を経て御船町滝川にかけて日奈久断層に沿って4km以上にわたって連続する右横ずれ主体の地表地震断層を確認した.右横ずれ変位量は約0.5~1m程度であった.
・嘉島町寺井の嘉島JCT付近では15日の調査でアスファルト舗装路の破損や耕作地の地割れが確認された.16日1時25分に発生したMj7.3の地震後に同箇所を再確認したところ,これらの変位が成長していることが確認された.
・益城町石川では布田川断層に沿って生じた地表地震断層と斜交する北西―南東方向に延びる左横ずれを主体とする地表地震断層が300m以上連続していることを確認した.
・益城町下田から寺迫にかけての県道36号線南側水田に1.5km以上に渡って右横ずれを主体とする地表地震断層を確認した.この地表地震断層は布田川断層の北西500~800m程度の位置に並走する.右横ずれ変位量は0.5~1m程度であった.
引用文献
池田安隆・千田 昇・中田 高・金田平太郎・田力正好・高沢信司(2001):1:25,000 都市圏活断層図「熊本」.国土地理院技術資料 D・1-No.388.
中田 高・今泉俊文編(2002):「活断層詳細デジタルマップ」.東京大学出版会.DVD-ROM2枚・付図1葉・60p.