日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-TT 計測技術・研究手法

[M-TT29] ソーシャルメディアと地球惑星科学

2016年5月22日(日) 10:45 〜 12:15 301A (3F)

コンビーナ:*天野 一男(茨城大学理学部地球生命環境科学科)、小口 高(東京大学空間情報科学研究センター)、伊藤 昌毅(東京大学生産技術研究所)、山本 佳世子(国立大学法人 電気通信大学)、座長:天野 一男(茨城大学理学部地球生命環境科学科)、伊藤 昌毅(東京大学生産技術研究所)

[MTT29-03] ジオ系ソーシャルストリーミング番組「友引Night!!」の復活

*近藤 康久1西村 雄一郎2 (1.総合地球環境学研究所、2.奈良女子大学)

キーワード:ソーシャルストリーミング、空間情報、学術コミュニケーション

「友引Night!!」は2010年から2012年にかけて放送された、考古学と地理情報システム(GIS)に関する話題を提供するストリーミング番組である。番組は東京で、六曜の「友引」2回に1回の頻度で収録され、ライブ配信された。番組の長さは各回約1時間で、内容はゲストトークとイベントレポート、アプリケーション・調査機器などのガジェット紹介等で構成された[1, 2]。ストリーミングのプラットフォームにはUstreamを用いた。Ustreamのソーシャルストリーム機能やTwitterを用いて出演者と視聴者がインタラクションできることが大きな魅力であった。しかし、レギュラー出演者が多忙になり、2012年7月放送の第30回をもって休止となった。
2014年にレギュラー出演者の1人が京都に転勤したことを契機に、関西在住の視聴者から番組復活の要望が上がり、「友引Night!!」復活プロジェクトが立ち上がった。休止期間中、ソーシャルメディアはアカデミアに浸透し、研究機関や学協会による講演会等のイベントをストリーミングすることが珍しくなくなり、さらには「ニコニコ学会β」[3] やそこから派生した「研究100連発」のような、ストリーミング配信を前提とする研究集会が催されるようになった。また、出演者の関心も、GISを架け橋として考古学から地理学、空間情報科学の幅広い分野に広がった。空間情報科学においては、2011年の東日本大震災を契機として、産学官の連携・交流が盛んになり、ビジネスとしても学問としても広がりがさらに進んでいる。そこで「友引Night!!」新シリーズでは、話題を考古学GISから「ジオ」すなわち空間情報全般に広げた。復活第1回(通算第31回)は2015年4月に放送され、以後、奈良または京都を拠点として、六曜の「友引」数回に1回のペースで夜8時頃から1時間程度のライブ配信をおこなっている [4]。番組の構成は旧シリーズと同様、ゲストトーク、ガジェット紹介、イベント予告を中心としている。また、番組再開に連動して、首都圏でも青山学院大学を拠点として関連講義のある学期に週1回のペースでストリーミング番組「友引じゃナイト GeoGeoWest」 [5] の放送が開始された。ストリーミング配信のプラットフォームも、Ustreamだけでなく、機材や通信環境の状況に応じてPeriscopeやYouTube Liveなどの代替手段を選択できるようになった。本発表では、友引Night!!復活プロジェクトの1年を振り返り、急速に変容しつつある学術コミュニケーションの中でのソーシャルストリーミング番組の位置づけと今後の展望について議論する。
[1] 阿児雄之・近藤康久(2011)「芽生え始めたアカデミック・ソーシャルメディア:Archaeo-GIS WorkshopがおくるUSTREAM "友引Night!!"」日本地球惑星科学連合2011年大会講演要旨集. http://www2.jpgu.org/meeting/2011/yokou/MTT034-02.pdf (2016年2月17日アクセス)
[2] 近藤康久・阿児雄之(2012)「ソーシャルメディアでつながる・はじまる・ひろがる新しい学際研究:考古学GISの事例から」日本地球惑星科学連合2012年大会講演要旨集. http://www2.jpgu.org/meeting/2012/session/PDF/M-TT38/MTT38-02.pdf (2016年2月17日アクセス)
[3] 学会βチャンネル(ニコニコ学会β) http://ch.nicovideo.jp/niconicogakkai (2016年2月17日アクセス)
[4] 友引Night!! https://www.youtube.com/channel/UCrGyVZYqz6l0Qwm-jQg4bVw?spfreload=10 (2016年2月18日アクセス)
[5] AGU GSC on Air https://www.youtube.com/channel/UCrHdfBuNA3qyfLNAPyv3T8w (2016年2月17日アクセス)