13:45 〜 15:15
[O02-P11] 兵庫県中南部の白亜紀後期の基盤岩の形成過程(第2報)
キーワード:カルデラ湖、モード組成、帯磁率、全岩化学組成
1.はじめに
筆者らの中には、本校周辺地域に毎年起こる加古川の水害で浸水被害を受けた部員が複数いる。昨年度、水害の原因を明らかにするために、東西20km、南北18kmにわたる西脇地域の地質調査を行い、85試料を採取して分析し、詳細な地質図を作成して兵庫県南部の形成過程と洪水の原因を考察した(兵庫県立西脇高等学校地学部,2014)。
その後も継続して研究を続けていた筆者らは、凝灰岩の包有岩片を観察していて、昨年度発表した考察の誤りに気づいた。そこで、兵庫県を南北方向に160km、日本海から瀬戸内海まで縦断して地質調査を行い、試料を採取して観察するほか、146個すべての鉱物組成、帯磁率、化学組成の分析を行った。
2.兵庫県中南部の白亜紀後期の形成過程
筆者らの中には、本校周辺地域に毎年起こる加古川の水害で浸水被害を受けた部員が複数いる。昨年度、水害の原因を明らかにするために、東西20km、南北18kmにわたる西脇地域の地質調査を行い、85試料を採取して分析し、詳細な地質図を作成して兵庫県南部の形成過程と洪水の原因を考察した(兵庫県立西脇高等学校地学部,2014)。
その後も継続して研究を続けていた筆者らは、凝灰岩の包有岩片を観察していて、昨年度発表した考察の誤りに気づいた。そこで、兵庫県を南北方向に160km、日本海から瀬戸内海まで縦断して地質調査を行い、試料を採取して観察するほか、146個すべての鉱物組成、帯磁率、化学組成の分析を行った。
2.兵庫県中南部の白亜紀後期の形成過程