17:15 〜 18:30
[O04-P22] Mine秋吉台ジオパークにおける「ジオパーク難民」を減らす取り組み
キーワード:Mine秋吉台ジオパーク、ジオツーリズム、ジオカフェ
1 はじめに
Mine秋吉台ジオパークは、昨年9月に日本ジオパークに認定された。日本ジオパーク委員会からは、住民が地域資源の価値をきちんと認識し、保全や調査・研究に関わっていることや、小学校における地域学習や市民向けの講演会など、ジオパークを取り入れた教育活動が行われていることなどが評価された。一方で、ジオパークを活用した観光(ジオツーリズム)の環境整備が不十分であり、特にガイドシステムの構築や拠点施設の整備、看板・パンフレットなどの充実は喫緊の課題とされた。そこで本発表では、これらの課題に関する現在までの取り組み内容と今後の計画について紹介する。
2 概要
「ジオパークは説明を聞いてもよくわからない」という地域住民の声が、日本ジオパークへの認定前後から以前にも増してよく聞かれるようになった。そこで、コーディネーター(話題提供者)や参加者(地域住民)、事務局などの全員が、ジオパークに関する疑問や意見を自由に出し合う場として行ったのが「ジオカフェ」である。当初(第1~4回)は会場を道の駅みとうに固定して行ったが、その後は地域内の全公民館で行うことで、気軽に足を運べるようにした。
「ジオカフェ」でジオパークについて更に興味を持った人には、次のステップとして、ジオパークの基礎知識や様々な地域資源について学ぶ「Mine秋吉台ジオパーク学習会&ジオガイド講習会」を案内した。これは生涯学習講座であるとともに、ジオガイドになるための養成講座も兼ねている。ガイドへの認定を目指す人は、ガイドの心得やリスクマネジメント、救命講習などを受講し、最後に面接と技能試験を受けて合格する必要がある。本協議会は、合格者を「認定ジオガイド」として登録するが、半年ごとに全4ステップのガイド講座を開催する予定であり、合格者に対して積極的な受講を求めていく。
また、ハード面については、本地域で初めてとなるジオパーク看板を3基設置した。特に、秋吉台カルスト展望台横に設置した総合案内看板は、ジオパークのテーマや大地の成り立ち、ツアーコースの紹介といった材料を元に「Mine秋吉台ジオパークでの遊び方を知ることができる」という点を重視して作成した。今後は、看板はもちろん、拠点施設なども年次計画に従って整備を行っていく。
Mine秋吉台ジオパークは、昨年9月に日本ジオパークに認定された。日本ジオパーク委員会からは、住民が地域資源の価値をきちんと認識し、保全や調査・研究に関わっていることや、小学校における地域学習や市民向けの講演会など、ジオパークを取り入れた教育活動が行われていることなどが評価された。一方で、ジオパークを活用した観光(ジオツーリズム)の環境整備が不十分であり、特にガイドシステムの構築や拠点施設の整備、看板・パンフレットなどの充実は喫緊の課題とされた。そこで本発表では、これらの課題に関する現在までの取り組み内容と今後の計画について紹介する。
2 概要
「ジオパークは説明を聞いてもよくわからない」という地域住民の声が、日本ジオパークへの認定前後から以前にも増してよく聞かれるようになった。そこで、コーディネーター(話題提供者)や参加者(地域住民)、事務局などの全員が、ジオパークに関する疑問や意見を自由に出し合う場として行ったのが「ジオカフェ」である。当初(第1~4回)は会場を道の駅みとうに固定して行ったが、その後は地域内の全公民館で行うことで、気軽に足を運べるようにした。
「ジオカフェ」でジオパークについて更に興味を持った人には、次のステップとして、ジオパークの基礎知識や様々な地域資源について学ぶ「Mine秋吉台ジオパーク学習会&ジオガイド講習会」を案内した。これは生涯学習講座であるとともに、ジオガイドになるための養成講座も兼ねている。ガイドへの認定を目指す人は、ガイドの心得やリスクマネジメント、救命講習などを受講し、最後に面接と技能試験を受けて合格する必要がある。本協議会は、合格者を「認定ジオガイド」として登録するが、半年ごとに全4ステップのガイド講座を開催する予定であり、合格者に対して積極的な受講を求めていく。
また、ハード面については、本地域で初めてとなるジオパーク看板を3基設置した。特に、秋吉台カルスト展望台横に設置した総合案内看板は、ジオパークのテーマや大地の成り立ち、ツアーコースの紹介といった材料を元に「Mine秋吉台ジオパークでの遊び方を知ることができる」という点を重視して作成した。今後は、看板はもちろん、拠点施設なども年次計画に従って整備を行っていく。